
小学校に通うための40分の道のりを一人で行けるか不安です。送るべきでしょうか。
4月から小学校です🙆
片道小学生の足で40分の距離、、(・´ω`・)💦
一緒にいく子もいない場合、、
一人でも行けますかね😭?
送るべきですか?
本人は、まだ実感がないのか
あっけらかんとしてます(T_T)💦
- ゆき(1歳9ヶ月, 3歳7ヶ月, 6歳)

Ⓜ️mama
特に通学路とかきまりが無ければ休みの日にランドセルを重くして歩かせてみてはどうでしょうか??
うちの方は登校班があるので入る前に一緒に登校班について行って練習しました。

happiness
ランドセルに荷物を入れて、一緒に学校まで歩いてみられたことはありますか?
距離があるのに一人で登校するなら、心配で最初数日は一緒に行くかなとは思います😅
あと、登校するまでに、お弁当と水筒などランドセルに入れて貰って、学校まで行けるか確認&学校付近でピクニックなどできないか考えるかも(笑)😀

ぴょん
うちも登校班なく、片道45分でめっちゃ遠いです😣
近所の子たちが何人かいるので、ついていく感じになりますが、たぶん誰もいなかったとしても一人で行かせてたと思います💦
うちはこの春休み中に、行き帰りで一緒に歩かせました!危ない道はココとか、途中でトイレに行きたくなったらココのコンビニに行く等、色々教えつつ😂
たぶん一緒に行く子がいなかったとしても、同じ道を通る小学生は必ずいるので、不安だったらランドセル背負ってる子についていきな!と言ってます😂💦

はじめてのママリ🔰
40分の道のりを1人は厳しいと思います😥
我が家は心配で6月頭まで毎日歩いて送っていっていましたね😭
その後、
送る距離をだんだん短くして
+GPSで見てました☹️

さくら🍯
行きは30〜40分、帰りは疲れて1時間くらいかかる軟弱な娘がおります😅
登校班はありません。
最初は送迎必須ではないですか???
うちの学校は4月中は送迎必須、
5月からは自由でしたが、
娘1人で歩くのは不安だったので、送迎なしにしたのは夏休み明けからでした!
送迎なしにした最初の1週間は後ろからストーカーして1人でも大丈夫か見守っていました笑
近所の1年生のお友達は今も親の送迎していますし、他の学年も毎日送迎している親はちらほらいます👀
地域柄もありますかね?
なんでも経験してみないと分かりませんよね😅

みさ
うちは5分かからない距離なのでランドセル背負ってってなるとかなりきついと思います…
最初はついていってあげるか途中まで送ってあげた方がいい気がします!
コメント