

aya
うちも夫の要望でデザイン性のために玄関入った正面の壁につけました😌
確かにしっかりした造りなのでオシャレ感はあります!
でも本当その通りで機能性を考えるなら水回りとかの方がいいと思います🤣
洗面所が普通の壁紙なのですが、鏡の下に水が飛んだり、掃除の時に水が流れて壁紙が濡れるので洗面周りはエコカラットや防水系の壁紙にすれば良かったかなーって思います🙃
ちなみに玄関は調湿効果とかは全く実感ないです😂

はじめてのママリ
全く機能関係ないカップボードの背面につけました😂
まだ家できてないので効果は分かりませんが、そんなに期待してなかったのでデザイン性で選びました!笑

89
サンルームが後付けできないため、洗濯を室内干しするための部屋をつくり、その片側一面をエコカラットにしました。
デザインは一番安いやつ!性能はみんな同じだから😅
扇風機を回していれば、洗濯物は一晩で乾きます!
そして、上記のayaさんのおっしゃる通り、洗面周りはキッチン等に使用する鏡面仕上げの耐水パネルを壁紙がわりにするといいですよ!
洗面でどうしても壁に沿って設置するので、水はねしてもサッと拭き取れます。
また、キッチンのレンジフード側の側面もガッツリ耐水パネルにしました。油はねしても壁紙は変色知らずで、清掃性がアップしました!
余談ですが…
私が家で後悔してる最大のポイントをお伝えします。
娘が大きくなって、洗面台を朝ガッツリ占拠するようになりました😨
間取り等を考えていたあの時に戻れるのなら、女児がいるなら洗面台は広いものがぜったいいいです!
そして、水栓は壁付タイプが水カビが発生しなくて絶対いいです…!
ああ、戻りたい…😭
どうか素敵な家づくりを…!

ま
皆様ありがとうございます!!参考になります!!
私もキッチン背面にエコカラット付けたいと思ったけど
デザイン重視ならアクセントクロスで良いなと思い辞めました😂
洗面所はエコカラット使用することにして、マイホーム作り進めようと思います✨
コメント