
コメント

ままままま
うちも階下の子が走り回ったり、叫んだり、壁におもちゃ叩きつけたりと本当にイライラしかしません、、、
玄関の開け閉めも力強く家が揺れますし、家事してる時にその音がすると強盗が入ってきたのかと思うくらいで怖くてドキドキしてしまってブチギレです😤
ただ、他のお宅の子も叫んだり、楽器弾いたりとかなり自由なので、私が神経質なのかな、とか思い始めてます、、、😓
やっぱり賃貸で走り回ったり21時以降にうるさいのは非常識ですよね?!

.
普通は夕方頃から気を付けるべきと思いますけどね。
それこそ生活リズムが皆それぞれなので、階下もそうですが隣等にも響きます。
うちは、マンション隣の部屋が大学生くらいの姉妹なんですが、週3くらいで22時頃から友達とどんちゃん騒ぎパーティがあります😭
部屋を離れて寝てますが気になります。。近々引っ越します。。
-
はじめてのママリ🔰
集合住宅なので無音にしろとは言いませんが、時間帯や生活の仕方には配慮してほしいですよね😭
どんちゃん騒ぎとか本当にあり得なすぎます😭
その年齢の方に苦情を言ってもきっと笑い話にされて状況は変わらないですよね…😭
引越し先では穏やかに生活できますよう祈っています🥲- 3月22日
はじめてのママリ🔰
それはありえないですね😭
自分が気をつけていると余計に腹が立ちますよね😇
賃貸で住む以上、お互いに配慮が必要だと思います😔
うちは朝6時から22時半までドタバタ走り回ったり奇声発しながら大人と追いかけっこしてるっぽい音が響いていて流石に苦情入れようかなと思っています😇
うちにも3歳の子どもがいますが、小さい頃から家の中では走らないように言っているからか基本すり足で歩いていますし、走っても言えばすぐやめるので、ずっと走り回っているような状況が理解できません😇
お互い毎日お疲れ様です😭😭
ままままま
そうなんです!自分たちが気をつけてるから本当に余計腹が立ちますよね!
ファミリー向けの物件というのもあり、あまり配慮をされていない方も多く、そんなものなのかと思っていましたが、こちらの投稿を見て私の感覚は間違ってなかったなと再認識しました😓
私は苦情入れたら子供だからと開き直られたので、こちらももう気にせずドタバタさせてます笑
毎日おつかれさまです😭😭