
池田屋のランドセルについて、使いやすさや背負いやすさ、収納力について教えてください。
池田屋のランドセル使ってる方いますか?
たくさん入りますか?使いやすいですか?
背負いやすいですか?
どんな感じか教えて頂きたいです✨
- はじめてのママリ🔰

もこもこにゃんこ
他と比べてたくさん入ってるかは分かりせんが、普通ですかね🤔
使いにくいとか背負いにくいとかは本人は言ってないですね。

はじめてのママリ🔰
入る量は普通だと思います😊荷物は持ちたく無いと言うので、ランドセルカバー兼リュックみたいなものを使っていてそれだと月曜や金曜でも荷物を手に持つことはほとんどないです。
背負いにくいとは言ったとことがないです。
自動ロックがあったら良かったなと思うことはあります。

はじめてのママリ🔰
うちは3人とも池田屋です。
高校の子のときはまわりのランドセルが小さかったのか池田屋は他の子より沢山入るって言ってましたが、下の5年生の子は特に何も言わないから今は大差無いかもです
上の子いわく、地味に、サイドのナスカンが良いらしいです✨1年生のうちは自分で使えない子もいるけど、池田屋は使いやすいと。
とくに背負いにくい、とか言わないですよ~
長男も、無傷、型崩れなし、ピカピカのまま卒業しました。
-
はじめてのママリ🔰
あ、手動ロックは、友達に後ろから外されないから、良いそうです😂外そうとしても手間がかかるからその間に気づいて『やめてよー』って言えるからと。
自動ロックは簡単に外れるから、背後から襲いやすいそうです😂- 3月22日
コメント