
片側顔面痙攣の方はいらっしゃいますか?MRIで診断を受けた方とお話ししたいです。進行スピードやストレス、寝不足の影響について教えてください。
片側顔面痙攣のかたいらっしゃいませんか?
MRIで診断受けた方いらっしゃったらお話したいです。
私は酷くなったら手術を受けようと経過観察中なのですが、寝不足やストレスで酷くなりますか?
どれぐらいの進行スピードだったかなどお話したいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
はい🙋♀️私も片側顔面痙攣です!
10年位前にMRIは受けましたが、はっきり診断されたかどうかは忘れてしまいました💦
症状的にも、片側顔面痙攣の映像を見ても、自分の症状に当てはまるので、片側顔面痙攣だろうという感じです。
疲れやストレスで一時的に酷くなることもあります😖
最初は下瞼の軽いピクピクからだったのですが、ピクピクの度合いや頻度が徐々に多くなり、いつのまにか口角もピクピクするようになりました。
今は、上瞼と下瞼、頬、口角が同時に痙攣し、引きつるような感じです😢さすがにひどいので、眼科で定期的にボトックスを受けていますが、受ける量によっては効きすぎて表情がなくなったり、逆にあまり効果がなかったりと、解決はしてません🥹
このままは辛いのでいつかは手術も考えていますが、命に関わるわけでないのに頭を開かなければいけないことがやっぱり怖いのと、まだ子どもが小さいのとで、しばらくはボトックスで我慢していこうと思ってます😖
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
こんなこと言うと失礼かもしれませんが、仲間がいてとても嬉しいです🥲
私もはじめは瞼のピクピクがあり、最近口角、ほっぺ、口の回り、唇がピクピクします。
まだ継続的にずっとではないのですが、頻度はあがってきています。
2月に神奈川の専門の先生にみてもらい、酷くなったらボトックスは対処療法で、根本的な治療は手術と言われています。1ヶ月程ほとんど症状がなく、治ったのかな??位だったのですが、また始まってやはり治らないんだなぁと😵
私は反対側も神経の近くを血管が通っているようで、逆がわもピクピクたまに瞼や口の回りがなり、なお憂鬱です🫠
口角がピクピク始まってからどれぐらいでボトックスするまでになりましたか?差し支えなければ教えていただきたいです🥺
ママリ
私も調べてもあまり仲間がいなかったので、仲間がいて嬉しいです🥹
とても分かります😖自分自身ももちろんすごく気になっているのですが、周りからもピクピクしていることを指摘されることがあり、人と向かい合って話すのが苦手になってしまいました😭
最近も生活の変化があり、ストレスからか、痙攣がまたひどくなってきてしまい、ボトックスを打とうか迷っているところです😖保険適用でも1〜2万円かかるのが痛いところです😖
口角が痙攣するようになってからどれくらいかははっきり覚えていなくて…ごめんなさい🙇♀️
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
周りから指摘されるのは気になりますよね😵
今のところ指摘されるまでの進行はしていないのですが、いつ酷くなるのかドキドキしています。
1回1~2万はきついですね😵💫それで効果が薄かったりするとそれまたショックですね🥲
手術、怖いですが顔面神経痙攣の手術を考案した先生のお弟子さんがいるようで、そこなら任せられると希望をもって、少し前向きに考えています😵
ボトックスは2、3ヶ月で効果はきれてしまいますか?
ママリ
手術怖いですよね💦命に関わるのであれば受けない選択肢はありませんが、自分でどちらも選択できるとなると、なかなか決断に勇気がいります😖
今後手術を受けることがあったら、数年後となっても、教えていただけると嬉しいです😖
ボトックスは、今5ヶ月近く経ったところで、効果が切れてきたこととストレスが増したことで、痙攣がひどくなってきています💦一度打つと、気持ち的にも痙攣するという不安やストレスが減るようで、少し意識せずに過ごせているおかげか、ボトックスの効果のある期間以上に気にせずに過ごせている気がします😊
はじめてのママリ🔰
手術することになったら必ず伝えますね😊ママリを今後も続けられますか??色々今後もお話しできたら嬉しいです🥺
やっぱりストレスとか精神的なものは影響強いのですね🤔顔の神経の刺激もあんまり良くないと言われました🤔低周波マッサージとかで神経を刺激すると反発して反応するーようなことを先生がおっしゃってました🤔美顔器とか私は使わないのでそっかーと言う感じでしたが🙃
ママリ
ありがとうございます!今後も続けていくとは思いますが、もうすぐ仕事を始めるので、あまり使わなくなってしまうかもしれません💦
顔の刺激もあまりよくないんですね💦それは知りませんでした!私も美顔器など使ってないので関係ありませんが😂