※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠4ヶ月の女性が情緒不安定で、旦那さんとの自由さを比較して悩んでいます。皆さんはどのように対処しているのでしょうか。

妊娠4ヶ月です。
妊娠してから本当に情緒不安定で、イライラしたり、いきなり悲しくなって泣いたり自分でもコントロールが難しいです。
妊娠は女性の方が色々なことを背負っていたり、我慢していたりすると思います。そんなことは妊娠が分かったときに覚悟していたつもりだったのですが、、、
色々自由にしてる旦那さんを見ていると、私だけが馬鹿らしいなあと思えてきます。
そういう風に思っている自分にも心が狭いな、子どもに対してひどいなとがっかりして、ブルーな気持ちになります。

みなさんどうやってしのいでいるんでしょうか。

コメント

ミミ

すべて妊婦の情緒不安定から来るものなのでどうしようもできない!と自分を受け止めてました!しのげません!笑
外に行けばキラキラ妊婦さんばかりだと思いますが、私も外出時は子綺麗にしていたものの、家だとヒステリックに泣いて怒ってもう旦那とこの先一緒に生活できない!無理!と泣き続けていました😂みんなそんなもんです!大丈夫です!

✩ひぃ✩

妊娠すると悪阻もあるし、体調も良くないし、その上精神が不安定になるので旦那には絶対理解してもらえないですよね…
私はもう泣きたい時はとことん1人になって泣いてます。
イライラは抑えきれないので態度に出してアピってます😂
穏やかな妊婦さんなんか居ないと思うので、みんな一緒ですよ!
お腹の赤ちゃん守ってるし、我慢せず出し切っていきましょ!

はじめてのママリ🔰

ほんと、不安定になりますよね🥲

私も、旦那が遊び行ったりお酒飲んだりなんやかんやしているのを見ていいなあ、という思いがありました😖💧‬
気持ちに波あって、妊娠生活楽しもう!と思える時もあればもうやだって時もあって感じでThe不安定でした笑
今思えば、もう割り切るしかないなあと🥲私の場合は寧ろ妊婦なのにバリバリ働いてる私!!すごい!えらい!えらすぎる!!と自分を褒めちぎって、気分が落ちた時はどこまでも落として落ち着いたら私妊婦だししょうがないな😆と自分の気分に任せて生きてました笑たまに旦那にあたって、ヨシヨシしてもらって保ってた気がします🤔

妊娠中は自分で気分コントロールしなくてもいいと思ってます🥲あまりストレスためすぎないように、穏やかに過ごせますように🥲