※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sana1215
家事・料理

出汁をとって味噌汁にするときの味噌は無添加とか減塩とか出汁入味噌が…

出汁をとって味噌汁にするときの味噌は無添加とか減塩とか出汁入味噌がありますがどれを使うのですか?前に出汁をとったのと無添加の味噌を混ぜたら味がすごくうすかったのですが、塩とかたすのですか??

コメント

ゆっこ☆

うちは出汁をとって、手作り味噌です。市販の出汁の素に比べるとだいぶ薄いですが、慣れですかね。

  • sana1215

    sana1215

    どうしても味が薄かったら何たしたらいいですか??ここでだしの素たしたら意味ないですもんね?笑
    ほぼ毎日だしの素と味噌でやっているのですが、、。

    • 5月21日
  • ゆっこ☆

    ゆっこ☆

    すみません、下に返信しました

    • 5月21日
マミマ

出汁が薄かったのではないでしょうか?出汁入りを使うなら出汁はとらずに味噌だけ溶けばいいとおもいますよ😊

  • sana1215

    sana1215

    出汁をとったら、だし入り味噌ではなくて無添加とか使ったらいいってことですか??

    • 5月21日
  • マミマ

    マミマ

    はい!それでいいと思いますよ(*^^*)

    • 5月21日
ゆっこ☆

うーん。うちは昆布とかつおぶしで出汁をとってます。かつおぶしは出さずにそのままですが!
出汁入り味噌使ったらせっかく出汁とる意味ないので、無添加で塩分控えめの味噌が良いと思います。