※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

マイホーム探しで多くの不動産屋に行くべきか、信頼関係を重視するべきか悩んでいます。複数の不動産屋に行くことは良くないのでしょうか。

マイホーム探し、いち早く情報を貰いたければより多くの不動産屋に出向いてアピールしておいた方が良いのでしょうか?

実母から、私は昔人間だから1つの不動産屋の人と信頼関係を大事にしたいからそういうのは嫌いと言われました🥲

いくつも不動産屋に話に行くのはあまり良くないことですか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

今他にも何件か行ってて
良い土地があればそこにしようと思ってる、的な事言った方が
バンバン情報の連絡来ます😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですか!
    むしろ他にも行ってることを言っても良いんですね!😳
    他の不動産屋に取られないように必死で見つけてくれるんですかね(笑)
    私は戸建てを探してるのでどこも持ってる情報は同じだと言われて😂

    • 3月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    彼らもノルマ的な物持ってたり
    売り上げが給料に反映したりするので
    何としてでも自分が契約を!
    みたいな感覚はあると思います😂

    全然違いますよ!!!
    建売だったとしても
    まだ建ってなくて
    これから建ちます!みたいな情報の段階で連絡来るハウスメーカー?不動産?はありましたよ!👏

    • 3月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    早速昨日2件回ってきました!!
    今出ている建売を何としてでも買ってほしいのか情勢を混じえて力説されました😂

    今何件か当たっていますがやはり営業さんによって、当たり外れ?がありますね💦

    やはり表に出る前に連絡くれたりするんですね!
    良い物件や土地は出る前に売れるって本当な気がしてきました💦どこも持ってる情報同じなので何件も行くだけ無駄かのようにいわれた事もあるので😭

    • 3月22日