
1ヶ月点検って、だれがきますか?営業?設計士?現場監督?😰片付けめんどくさいです。
1ヶ月点検って、だれがきますか?営業?設計士?現場監督?😰片付けめんどくさいです。
- はじめてのママ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは営業、設計士、大工さんの責任者、アフター担当、でした。
基本アフター担当と大工さんで全て回ってもらってチェックしてもらい、
営業と設計士と私たちはリビングで話してました。
寝室とか収納とか全て入られます!笑

はな
1ヶ月点検は現場監督だけでした!
みられたくない場所あれば言ってくださいって最初に言われましたが、ないといったらひと通り見て行ってました。
床下、天井裏、水回りの排水の確認が特にしっかり見てました。
お風呂の排水溝の蓋開けられたのと、洗面台の下の引き出し開けられたのが、想定してなかったので排水溝そうじしてなかったし引き出しにナプキン入ってたし、それが1番焦りました笑
-
はじめてのママ🔰
排水溝なんてみられたらもう終わります😭いちばんやばいとこですよね。引き出しにナプキンみられたら会わす顔ないです😰そんなとこまでみられるなんて知らなかったので勉強になります。
- 3月21日
はじめてのママ🔰
今後連絡はアフター担当さんにひきつがれますか?収納はいられたら終わります‼️
はじめてのママリ🔰
そうですね、引き渡し以降の困ったことは基本アフター担当が窓口になります😊
はじめてのママ🔰
知らなかったです‼️良い人だといいな😭