※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
お金・保険

国民年金が4月から値上げされることを知りましたか?今の金額は1人あたり530円ですが、今後どれくらい上がるのでしょうか。

国民年金、4月から値上げって知ってました??

今、知ってたまげましたよ。笑

1人¥530

今でこの金額だとこれからどれくらいまで行くんでしょうか。

コメント

ママリ

そうなんですか!?もうこの20年で3000円以上上がった気がします。

  • なな

    なな

    そうなんですよ、、しれっと値上げ。

    これはもー20000円いきそうですね🥲

    • 3月20日
はじめてのママリ🔰

確か受給額も値上げですよね!
物価が上がってますし、受給額も支払額も上がるのが自然な流れかなーと思います😃

逆に値上げしないで受給額が物価に連動しないのも困りますし💦💦

  • なな

    なな

    受給額も上がってます!

    自分たちももらえる確証があるなら致し方ないと思いますが、もらえないと思っておいた方がいいなと思ってます。

    で、物価上がってるからスライドでーって
    もっと無駄なお金はあるはずなのにとってり早く取れるところから簡単に値上げするのがなんだかなぁ。と。

    うちは自営業なので自営業的に考えると定年はないので、足りない分は生活水準下げるか、貯蓄に頼るかできる範囲で働くべきかなと思います。

    それか3号の方に満額とはいかなくても多少払ってもらう必要も仕方ないと思います。時代も変わっちゃったんで(専業主婦さんに怒られる🥹)

    物価は今後もあがりますし、際限なく連動して値上げして現役世代の負担をかけすぎるのは嫌だな。と思います。

    • 3月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどですね。
    私は負担多くて良いから年金制度をしっかり維持して受給額も増やして欲しいって思っているので難しいですね。

    年金いらない、自分でなんとかするって方にとっては受給額少なかったり、無くなっても良いから今の負担額少なくして欲しいって感じなんですかね?

    • 3月20日
  • なな

    なな

    年金って将来の自分たちに積み立てるものではなくて、今の年金受給者を支えてるものですよね🫨
    どこまで維持できるのか、、

    消えた年金とか消えた米とか
    よくある国なんでね、、笑

    これからの人が負担増えすぎたらますます少子化なりそうな🥲

    年金いらないは極端すぎますね😂

    • 3月20日
ママリ

知ってました。毎年上がってますよね💦
来年もまたあがりますよ😣

  • なな

    なな

    やっぱり来年もあがりますか😱
    心づもりしてますが際限なく上がるわ自分たちの時は保証ないわで、都合悪くなったら消えた年金するなよ、、って感じです💦

    • 3月21日
  • ママリ

    ママリ

    来年はさらに410円あがりますよー😭
    貰える年金が少ないのに毎月2人分の支払いできついなーって感じます💦
    嫌になっちゃいますね😣

    • 3月21日
  • なな

    なな

    うちも2人分の支払いですよー💦
    嫌になっちゃいますね💦

    うちはまだ業界的に売り上げの伸びしろある(下がることもある)けど、業種によっては材料費は上がるわ、燃料から社会保険料まで固定費上がるわで大変そーだなと思います💦

    • 3月21日
  • ママリ

    ママリ

    2人分きついですよね💦
    うち、今任意継続してて来月から建設国保に切り替えるんですが、保険料や組合費で今より4万くらい固定費が増えます😭

    そうなんですよね。材料費も来月から上がる連絡きてて、売上あっても支出がすごいです。
    仕事が途切れる心配はないけど、支出ばかりで自営大変だなって思います😭

    • 3月21日