
コメント

はじめてのママリ🔰
私もそうでした!お弁当なんて一度もなく、買って食べれることが楽しみでそれが醍醐味でもありました🤣
ただ、今は物価も高いしお弁当の方が安くつきますからね💦
私は学食とか全てバイト代で賄ってましたが部活とかしてる子はそうもいきませんしね💦

3児mama
私の高校は私が入学したタイミングで購買が無くなりました🥲
私は学校に行くか分からない(サボる笑)からお弁当は必要ないよって母に伝えていて、学校に行く時はコンビニでしたが、友だちは毎日お弁当作ってもらってました🙋🏻♀️
-
はじめてのママリ🔰
毎日お弁当作れるくらいの気力が欲しい!
園児だと簡単だけど量も増えるし大変ですよね💦- 3月20日

はじめてのママリ🔰
私の高校は学食がありました!
通学途中にコンビニがある子は買ってくる子もいました😃
お昼代はバイト代から出す約束だからと言って、
自分でお弁当作ってる子もいましたよー!
-
はじめてのママリ🔰
学食あるのいいですね😍
私立はあるとこ多そうですね🤔- 3月20日
-
はじめてのママリ🔰
普通の県立高校でした!
周りの県立高校は学食あったので、
地域性?時代?ですかね🤔- 3月20日
-
はじめてのママリ🔰
私は都立でしたがありませんでした😢
まあもう16~17年前ですが🤣🤣🤣- 3月20日

退会ユーザー
私は高校3年間お弁当でした🍱
もちろんコンビニで買ってくる人もいました!
校内にあるのは自販機だけで、朝コンビニ寄れなかった、弁当忘れたってなると昼ご飯抜き確定でした😂
旦那の高校は購買や学食があったって聞きました😲
-
はじめてのママリ🔰
朝の買い忘れ地獄ですよね⚡️笑
遅刻してくる子に買ってきてもらってたの思い出しました🤣- 3月20日

猫大好き
今時は特に購買とか充実してる気がしますけどね😅
私が高校の時でさえ、購買や学食があったのでお弁当持ってくる子なんて全くいなかったですよ😅
みんな登校中に買ったパンとか購買で買ってました😆
はじめてのママリ🔰
私もバイト代で買ってました🤣
最近はバイト禁止の高校も多いですよね🙁