
コメント

はじめてのママリ🔰
1人目の産休時にゆっくりスーパーで買い物→料理するようになり好きになってきました!しかし、仕事復帰すると毎度料理する気がなくなります😂💦
最近はYouTubeやインスタを見て美味しそうだな、簡単そうだな→やってみよう!で作ることが多いです!

ぱんだ
私めちゃくちゃ料理苦手だしやったこと
なかったのですが、
インスタとかで簡単にできるレシピとか
みたら難しく考えることなかったって
思うと好きになりました!!
あとは毎日その日のメニュー考えると
めんどくさいですが、
前もって1週間の献立決めておくと、
それを作ればいいので手際よく進みます。
やっていたらごめんなさい🙇♀️
-
はじめてのママリ🔰
インスタ、結構参考にしてる人多いのでしょうか💡
料理研究家さんとかの見るとんー、もっとズボラ飯がいいなとか思ってレンチン料理が多いです💦
母が病気して私が作るしかない❗️という感じなので見てみます✨- 3月19日

はじめてのママリ🔰
食べたいものを自分で自分好みに作れたのが嬉しくて好きになりました!
料理番組を見て推しの料理研究家さんを見つけてその人のレシピ作るのは結構楽しいです!〇〇さんらしいなぁ〜またこういう系の味か〜みたいな😆コウケンテツさんのレシピで作ると夫が絶対に「今日のご飯美味しいね」と言うので今日も言うかなと同じ料理でも使うレシピを変えて試したりしてます笑
-
はじめてのママリ🔰
コウケンテツさん、本格的ですね🎯
私は凝ったものが苦手で‥😢
母が病気になって簡単なものでいいのでもっと時短、簡単、なのがあればなと思ってます。- 3月19日

ママリ
昔、料理めちゃくちゃ苦手でした。
でも、味噌汁がすごく美味しいお店に出会って、その味噌汁を家でも作れるようになりたい!と思って、材料聞いて、何度も家であの味を再現しようと挑戦して作ってたら、料理が好きになりました😊
(結局再現は出来なかったんですが)
これを入れたらこんな味になるんだ!って色々考えるのが楽しくなりました。
-
はじめてのママリ🔰
色々工夫されてて凄いです👏
料理って奥深いですよね!
私も母の為にもそんな風に楽しめたらなと思ってます🙏- 3月20日
はじめてのママリ🔰
仕事との両立は大変ですよね💦
やはり沢山の料理本を買うより動画(sns)に頼るのも一つの手なのだなと実感しました🙏