※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
pq1234pq
お出かけ

ANAの機内食の持ち込みについて教えてください。子供の耳抜き対策として、効果的な方法はありますか。

飛行機に詳しい人教えてください!
週末にANAで羽田から沖縄まで飛行機に乗ります。
10:30〜3時間ほどかかり、お昼ご飯を機内で済ませたいのですが、ご飯は持ち込み可能でしょうか?
可能な場合は事前に購入したものでも可能ですか?保安検査場抜けた先にあるお店とかで買うのでしょうか。

また小さい子供がいるのですが、耳抜きが心配です💦(特に1歳半)
ボーロを食べさせるとかでもいいんですかね?パウチゼリーは好きじゃなさそうであまり飲みません💦
効果的な方法があったら教えてください🙏

コメント

ママりん

事前に購入したものでも持ち込みできます😊
マックとか匂いのするものはさすがに…ですが😂
耳抜きはボーロでもご飯でも、唾ごっくんできれば何でも大丈夫ですよ。
お茶でもいいし、もう食べてれば棒付き飴とかもありです。

  • pq1234pq

    pq1234pq

    ありがとうございます!とりあえず離陸、着陸の時にもぐもぐ出来てればいい感じですかね?何持っていくか選別しようと思います!

    • 3月20日
ハシビロ

別に持ち込めます。
保安検査前に購入した物や自宅で作ってきたお弁当やおにぎりも大丈夫です。
匂いがするものは控えてれば、問題ないですよ。
我が家は朝イチ便によく乗りますが現地で色々食べたくて、軽食程度でサンドイッチあたりが多いです。

耳抜きはジュースや麦茶など、飲料を飲ませても良いと思います。
飴を舐めるのは早いと思うし、何か食べて飲み込んでれば対策になりますよ。

  • pq1234pq

    pq1234pq

    ありがとうございます!自分で作ったやつでも大丈夫なんですね💡
    確かに現地着いたら色々食べたくなるので軽めに済ませようと思います🤣

    • 3月20日
はじめてのままり🔰

今まで飛行機6回ほど乗せています。
基本的には食べ物持ち込み全然大丈夫ですよ!
揺れることがあったり狭い中での食事になるので、食べやすいおにぎりやサンドイッチがオススメです。

耳抜きは飲み物やボーロでも出来ると思いますが、出来るだけ長く唾を飲んでほしいので干し芋最強です!

  • pq1234pq

    pq1234pq

    すごい!もう6回も乗せてるなんてベテランですね👏
    干し芋、目から鱗でした👀確かに良さそうなので早速買ってこようと思います!
    有益な情報ありがとうございました!

    • 3月20日