
コメント

みさ
え、そんなこと普通言わないですよ。
定型発達の子でも忘れものは誰にでもありますよ!
私なら校長とかに言います。

はじめてのママリ🔰
私でもあるくらいなのでそれくらい普通だと思います😨💦
息子の保育園の担任もイラっとすること平気で言ってくるのでいろんな先生います🤢
-
えみ21
ありがとうございます😊
このくらい普通なんですね。
幼稚園の時の先生はそんなイラっとはなかったのに小学生になったらこんなもんかと思いました💦
いろんな先生いますね。- 3月19日

はじめてのママリ
忘れ物なんて小1なら全然ありますよね。
小学校の年配の先生って自閉症の子どもに理解ない世代な気がします。
世代なんて関係なく自閉症の子どもが増えてるんだから関わり方考えてくださいって思いますが。
いろんな先生いますね💦
-
えみ21
ありがとうございます😊
同じクラスのママから聞いたんですが、その先生頭にゲンコツとかやるみたいです💦昭和ですね😓
たぶん、関わりとか考える気もないと思いますね。- 3月19日

はじめてのママリ🔰
私多分発達もちですが、そんな感じで昔は先生に言われてました💦傷つきましたね。。
今は言われないのかもですが、先生なんてそんなものかと思います💦
-
えみ21
ありがとうございます😊
子どもには厳しくしなくてはという感じの先生なんですかね😣
でも、精神的にきてしまう先生もいるみたいで。
ほんといろいろな先生がいますね😞- 3月25日
えみ21
ありがとうございます😊
そうですよね。普通は言わないですよね😓その先生、授業参加の時に同じクラスの子に親が見てる前なのに「違うでしょ」って結構強めに言っていました。あまり気にしない感じなんですかね。
校長に言うのは考えていませんでした。参考にします。