※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

インターホンを敷地の端に設置することについて、向きを変更することはおかしいでしょうか。敷地内の不審者をモニターで確認できる利点がありますが、率直な意見やデメリットを教えてください。

インターホンを玄関扉の横ではなく、敷地の端に付けます。理由は営業などの訪問者にインターホンを押すために敷地の中に入ってほしくなく、敷地の端でブロックしたいからです。
敷地の端なので、インターホンは道路に向けて設置する予定でしたが、向きを90度かえて、敷地が見えるように設置したらおかしいでしょうか?
画像のみかげ石の所がインターホンで、緑の矢印の向きではなく、オレンジの矢印の向きに付けると言う意味です。
理由は、敷地内に来た不審者などを家の中からモニターで見たり録画できるからです。
率直な感想や、デメリットなど教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

こんな感じです。。。

はじめてのママリ🔰

インターホン押す来客は映らない可能性が高くなりそうです。
インターホンの前に立たず、道路から手を伸ばして押す人が増えそうなので。

防犯的にも、インターホンって視野あまり広くないですし画質も遠いもの映す用の仕様ではないので、そういう用途ではあまり役に立たなそうです。見た目防犯にもならないですし。

きちんと防犯カメラを別で付けたほうが、インターホンと違って不在時も録画できるし、見た目にも効果的ですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに、手だけ伸ばして押したら何も写りませんね。
    普通につけるのが良さそうですね。
    防犯カメラも検討してみます。
    詳しく教えて頂き、ありがとうございます。

    • 3月23日
えくぼ

おかしくはないとおもいますが、通常玄関のドア付近にあると思って敷地に入ってこないんでしょうか。入ってきてあるはずのインターホンがなくキョロキョロウロウロされそうですが‥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとですね。
    普通につけるのが良さそうですね。
    ご助言頂き、ありがとうございます。

    • 3月23日
ama

オレンジの向きだと、インターホンが見当たらず結局敷地内をうろつく訪問者…になりそうな気がします😅

私もたまに不審者対策でドアホンで外の様子みてるんですが、駐車場も見える玄関ドアの横につけています!
思ったより横幅が見えないので、この向きだと家の玄関付近が死角になり、ドアのすぐ外に不審者がいても見えないのでは…と心配になります💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは怖いですね。
    インターホンは普通につけて、プラスで防犯カメラをつけるといいのでしょうけど。。
    相談してみます。
    詳しくコメント頂き、ありがとうございました。

    • 3月23日
  • ama

    ama

    我が家は防犯カメラつける予定で家を建てる際3箇所ほど配線してもらってます!
    他のものにお金がかかり、まだカメラ購入してませんが、、、
    もし主さんも検討されるなら設置場所をご主人や担当者さんと相談してみてください😊

    • 3月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あっ、配線しこんでないと選択肢が狭まりますね。
    的確なご助言ありがとうございます。
    相談してみます。

    • 3月23日
deleted user

それだと本当に敷地内だけしか撮れなくないですか?
道路から家の様子を伺う不審者やご近所トラブルのときに録画が役に立たなさそうです😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとですね。
    普通につけるのが良さそうですね。
    ご助言ありがとうございます。

    • 3月23日
ママリ

私も他の方がおっしゃるように
インターフォンに気がつかず色々されると思うのと、

敷地のギリのところにインターフォンつけてたらイタズラされること多いみたいですよ!ピンポンダッシュされたり。

なので敷地内に入って欲しくないとかよりも何が1番防犯上役に立つのかで考えたほうがいいと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、いたずらもあるのですね。
    もう一度考えてみます。
    教えて頂き、ありがとうございます。

    • 3月23日
ナバナ

インターホン押さないと録画できないですよね?
そしたら、インターホン押された時点で顔映るからそれでいいような


わが家もインターホンは道路側に門柱建ててつけてますが、配達の人も変な営業もちゃんとインターホン気づいて押して入ってきますよ
留守中に変な人入ってきてたら分からないですが😑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    部屋からモニタリングできるようになっていて、、
    普通につけるのが良さそうですね。
    ご助言頂き、ありがとうございます。

    • 3月23日