

Megu
もうすぐですね!
私はまだまだですが、
立会い出産の予定なので夫婦で病院の両親学級や市のマタニティクラスの予約入れました♡

Nanaaa♡
ウチは立会いしませんでした(*´ω`*)

COKOA
私も1人目は不安で…旦那さんにお願いして立会い出産にしました。
今、2人目9ヶ月に入りましたが、やっぱり怖いのでまた旦那さんに助けてもらおうと思ってます。

おまめねこ
我が家は立会い予定です!
私より夫の方が落ち着いてるので一緒にいてもらった方が落ち着いた分娩ができそうですし、何より本人が誰よりも気が早い立会い希望をしているので(笑)

そうにゃん
もうすぐ赤ちゃんに会えますね!
私は、叫んでる姿を見られたくなかったので、立会いは拒否して外で待っててもらいました(^^;;

ぴーちゃん
もうすぐですね♡
うちは立ち会いでした!
陣痛からずっと付き添ってくれて、腰をさすったり押したりしてくれたり、分娩時は手を握ってくれたりで、一緒に産んだ感じがしましたよ♡
産まれて泣いた時に2人で号泣しちゃいました!

ママ(23)
うちは立ち会いませんでした。
旦那が頼りないってのもありますが(^^;;

ヒトユウ
私は、立ち会いはせずに外で待っていてもらいました。
私の辛そうな声が聞こえて辛かったと言ってました。

さつFam.
立ち会いでした!
39度の高熱の中の出産だったので、頭側からずっと扇いでくれていました(*´▽`*)♡

いろはママ
6人産んで、一度だけ立ち会いしましたが、個人的には
陣痛だけ立ち会ってもらい、出産時は、居ても邪魔なので
医者と助産師さんだけで十分です(^_^;)
ま、記念に一度ぐらいは立ち会いするのも、いいかもしれませんね(*^^*)
そんなに、不安がらなくても
大丈夫ですよー!!
もちろん痛いのは当たり前ですが、女性は痛みに耐えられるように体が出来ています(*^^*)
可愛い赤ちゃんに会えると思えば、不安やドキドキより
わくわくになりますよ🎵

マムマム
ドキドキですね!!
私は立会いしてもらいました(っ´ω`c)
最初から旦那さんに付き添ってもらわないと不安なのと痛みに1人でもがいているのが怖かったので(笑)
私は立会いしてもらって本当によかったです!
どーすればいいのか分からない位の痛みを悶々と耐えるのでなく、声をかけてもらったり水飲ませてもらったりしていて安心しました♬
最後のいきみの時は手を握りしめて爪の後つけてしまうくらいでしたが、旦那さんもかなり興奮して喜んでくれていました!
また立会いしたいと言ってくれてます(*´д`*)*+.°・”

kmeg
一人目はずっと立ち会ってくれました。途中から実母も合流しました♡陣痛の時から腰がとても痛くて旦那にテニスボールで強く押してもらい、母には背中をさすってもらい、みんな汗だくで三人で頑張ったお産でした(*^^*)
とてもいい経験です♡
二人目も立会い希望していますが、今回は里帰りになるため旦那は車で3時間程かかります。間に合わない場合は母と息子に立ち会ってもらいます(^^)

あおまま
立ち会いました!
出産の時より陣痛の時にいてくれて良かったと思いました!!
とりあえず誰かそばにいて欲しくて(^_^;)
頼りない旦那でもやっぱりいてくれてほんとに良かったです(^^)
出産頑張ってください!

あやまん
立ち会ってもらいましたよ。もともと私は迷っていて、夫は立ち会ってみたい方でした。
産院は陣痛室と分娩室が別になっていたので、陣痛室では飲みものの補給、汗ふき、腰をさするなどしてもらいました。空調をあれこれと指示して調整してもらう等とても助かりました。分娩室は、赤ちゃんが低体温にならないように暑いです!なので、がんばってうちわであおいでもらいました!私の頭側に立つのが原則の病院だったので、おしもの方は見えなくてよかったです。それでも、あと少しだよーと助産師さんが言うとそれに合わせてもう少しだよ、頭みえてきてるよーと言ってくれたりして頑張れました❗️直前まで迷いましたが、結果的にはよい思い出になりましたよ。

こなたん
わたしも9ヶ月目で最近出産のことが不安で不安で仕方ないです(ノД`ll)
私のとこは一応立ち会い予定です。
37wくらいになったら里帰り先の私の実家に来てくれるみたいです。
なので、少し不安は安らぐ?かもです

STK
私は立ち会ってもらいます (・`ω・)

あいの亮
私も立ちあってもらいましたよ☺️
里帰り出産だったので旦那が到着するまで、実父がついてました😊 実母は旦那を駅まで迎えに行き、旦那が病院着くまえから私は分娩室だったので、直行で旦那は分娩室にきて、うちわであおいでくれたり、水飲ませてくれたりしてました♡
両親は時々覗きにきてくれて、産まれる瞬間は旦那と実母がいました♡
私はてんかんを持っていたので自分自身も不安だったし両親も心配だったみたいでしたが、産まれたら号泣で、旦那は別室で泣いて戻ってきました😉ワラ
途中、邪魔やなって思うときもありましたが、みんなに支えられて、良かったと思いました😘

八チ
1人目の時はまだ新婚ということもあり恥ずかしくて、丁重にお断りしました。
産まれてから旦那到着でどのみち間に合いませんでしたが(´ヮ`;)
2人目の時は、産むのもこれが最後になるだろうし…どんだけの思いをして産むのか見せつけたくて立ち会ってもらいました(笑)
結果、お互いに立ち会いで良かった!と一致しました☺
旦那にはこれ以上ないってくらいの感動を味わわせてあげられました!
私は私で、旦那を睨みつけながら「ホラ、出産ってこんなに大変なのよ~育児は手伝ってね~」と、無言のアピールできましたし!
「お尻!(押さえろ!)」
「暑い!(仰げ!)」
「水!(くれ!)」
…色んな介護をしてもらいました(笑)
助産師さんには強気でお願いできなかったので助かりました(^-^)

せいちゃん(൦◟̆◞̆൦)♡‧˚₊*̥
私は立ち会ってほしいのですが旦那が怖いと言っているので考え中です(笑)
出産頑張ってください((´。•ω•。 ))。ο♡

みーにゃん。
1人目は立ち会ってもらいました!
初めての子だし、側にいてもらうだけで支えになるし、なによりお父さんになるという実感を持って欲しくて立ち合ってもらいました(^^)
もうすぐ2人目が産まれますが、立ち会いたいと旦那は言ってくれてます!

はな
私も同じです(;_;)
9カ月になり陣痛の恐怖と不安でいっぱいです。
うちは立会い出産の予定ですが、産む時のブサイクな顔見られるんだろなぁとかお股見られたくないなぁとか汚い話産む時に便を出してしまってもそんなとこ見られたくないなぁとか自分のことばっかりですが、立会い出産希望だけど立会い出産不安です(~_~;)

まいりん
みなさん回答ありがとうございます!
立会いされた方多いみたいですね。
旦那は1人で不安なら立会うよ!とは言いますが普段から自分中心の旦那なので立ち会った所でちゃんとしてくれるのかなぁ〜という不安もあります。
でも子供のためにも、家族という形でも立ち会ったほうがもっと自覚もってくれるかもしれないですね!
みなさんに相談して良かったです✨ありがとうございました。
コメント