※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
コロン
住まい

注文住宅を建てる際、どのメーカーを選ぶか検討しています。候補は積水ハウス、セキスイハイム、一条工務店、住友林業です。実際に建てた方の意見を伺いたいです。

みなさんなら注文住宅建てるなら何処のメーカーで建てますか?

検討中なのが、、

積水ハウス
セキスイハイム
一条工務店
住友林業 です。

実際建てられた方もご意見伺いたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

一条工務店で建てました!
暖かくて快適です!☺️

  • コロン

    コロン

    やっぱり一条なんですね、、
    アイスマートとかですか?

    • 3月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アイスマイルですが満足です✨

    • 3月18日
  • コロン

    コロン

    やっぱり一条いいですよねー、、
    中古戸建でもなかなか近隣出ないので、、。

    • 3月18日
はじめてのママリ🔰

セキスイハイムで建てました。

うちは鉄骨希望だったので、他の候補はヘーベル、大和もありました。
セキスイハイムは大手の中では価格が安いのがよかったです。
でも間取りの自由度はかなり少ないので、こだわりがあるのでしたらおすすめしません。
木造のセキスイハイムについてはわからないですが、、

  • コロン

    コロン

    セキスイハイム、
    今ダイワの建売に住んでるんですが、、
    イマイチで、、。

    • 3月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか。
    大手なのにそれはショックですね😣

    • 3月18日
  • コロン

    コロン

    寒すぎて、、
    寒暖差アレルギーにもなってしまって、、1階と2階の温度差がありすぎて、、。辛いです。

    • 3月18日
はじめてのママり🔰

その中なら住林にしますね。木と言えばやはり住林です。
ハイムは雨に濡らさずに建てられるところが魅力ですよね。外国人のバイトみたいな人に工事されなくて済みますしね。
一条は安いですが、制限が多いので(スキップフロアは作れない等)、自由度が低くて我が家とは合いません……。

川や海が近くて有事の際に水没するようなエリアなら、ヘーベルにしますね。流されません。

  • コロン

    コロン

    皆さんの意見聞いてるとさらに迷ってしまいます😂
    それぞれ良いとこありますもんね。
    ハイムは外人さんですが、、初見です。
    そこまでこだわりがないですが、部屋が温度差あまりなくて、洗面所、お風呂、1階のトイレが寒すぎないとこで建てたいなぁと、。

    • 3月18日
まめ大福

住友林業ですが、
もし建て直せてももう一度、住友林業にします☺️

  • コロン

    コロン

    住林そんなにいいですね、、
    ちなみにどこがいいんですか?

    • 3月18日
  • まめ大福

    まめ大福


    やっぱり木質感が気に入っているのと、設計士さんは優秀な方に当たりましたし、他の皆さん良い方ばかりです
    他の方もおっしゃってますが、大開口大空間が可能で、うちは夫婦共々明るい家が希望だったのでそこも満足度は高いです
    (うちは横長の平屋ですが、南側ほぼ大開口の窓です)
    目立った施工不良もなく、アフターも今のところ満足です
    あとは、標準仕様が高いので色々やりたい方は向いている思います(同じことをローコスト寄りのメーカーでお願いしたら、大空間のLDKが不可な上に見積りも500万ほどしか変わらず住友林業に即決しました)
    今でも我が家ながら惚れ惚れする時がありますし、よく道ゆく人にも素敵ですね!って声をかけてもらえます

    • 3月18日
  • コロン

    コロン

    一条が最初気になって、営業がハズレなんですよね、、。
    なんかあまりいい営業に当たったこと無くて、、。
    住林も展示場行ってみようと思います😊

    • 3月18日
はじめてのママり

今住友林業で建築中です。
リビング等だだっ広い空間作りたいなら間取りの自由度が高い積水か住友林業オススメです。
ちなみに積水の方が1000万弱高くなる気がしますが確か第一種換気やタイルや瓦が標準で住友林業と比べると性能がいいのでそうなってしまうて感じです、住友林業ももちろん高性能ですが。

お金があったら次は積水でも建ててみたいです😂

  • コロン

    コロン

    LDKが20畳以上23くらい
    2回が、8、6、6が理想でキッチン90cm、お風呂1.25坪
    IHであれば住林もありですかね?

    • 3月18日
  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    希望の畳数さえあればって話ならどのHМでもできます。
    たださらにリビングに大きな窓を連続でつけたい、柱なしがいい、L型リビングはだめ等あると積水住林あたりでしか無理かと。

    キッチンやお風呂もお金さえあれば何でもいれられます、キッチン等は各HМの提携メーカーがあってそれ以外は割高だけど入れられるはずです。

    • 3月19日
  • コロン

    コロン

    なんか資金計画決まってからにして下さいの一点張りで、ほんと営業ハズレだなぁと😱

    • 3月20日
  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    資金計画て予算はいくらか教えててことですか?
    それなら今毎月払ってる家賃額を伝えればHМがじゃローン額これまでだね、て教えてくれますよ。
    予算伝えないと向こうもうごけないからしょうがないです。予算によってはうちでは無理ですて断られることも。

    • 3月20日
  • コロン

    コロン

    今事前審査して、どこまで借りれるかやってます。
    年収が900なので、そこまで高く借りたくはないですが、、。

    • 3月21日
ちぃ

積水ハウスの鉄骨で建てました☺️
鉄骨なので寒いのかなと思ってましたが、全然寒くないです😊

日当たりがかなり良いのもありますが、昼間なら真冬でも暖房つけずで過ごせてます✨

防音性も耐震もかなり良いので積水おすすめです💓

  • コロン

    コロン

    羨ましいです。
    🐰いるので防音と断熱が必須で私も寒暖差アレルギーあるので、そこを重視してます。

    • 3月20日
ままり

性能的に一条で建てたかったのですが、住友林業で建ててもうすぐ引渡しです!

相性もあると思うのですが、担当してくださった皆さん物腰柔らかで素敵な方ばかりでした
間取りの自由度も高いと思います

ただ、積水、すみりんは広い土地で設備も課金、外構にも力を入れないとらしさは出ないなぁと思いました😢

  • コロン

    コロン

    そこまでの余裕がなくて、金利も今後上がる可能性もあるので、ある程度の🏠でやっぱり一条か積水ハウスかな、、て感じです。
    せっかくのマイホーム手放したくはないので。

    • 3月20日
  • ままり

    ままり

    一条か積水かって感じなんですね👀
    一条
    坪単価90~100
    自由度低いけれど高性能
    積水
    坪単価120~
    自由度高い、資金次第でさらに性能up
    ってイメージです

    金利もどうなるかわからないですもんね😭

    • 3月21日
  • コロン

    コロン

    積水ハウス、やっぱり高すぎる気がして、、
    一条工務店ならまだ安いかな、、て感じです。
    積水ハウスも悪くないんですが、一条と差がありすぎて。

    • 3月21日
  • ままり

    ままり

    どうしても積水がいい!って感じじゃないなら候補から外しても良さそうな気がします🤔
    元々入ってるものはいい物ですし、アフターフォローも間違いないと思いますが、標準仕様で建てても高いです💦
    ただ、土地から探すなら積水はそのあたり強いとも聞きます👀

    一条一択ではないですが、上記に上げられた候補より全館空調強いメーカーの方がコロンさんに向いてるような気がします!

    1度全館空調のお家にお邪魔したんですが、極寒の日でも玄関からあたたかくてビックリしました😍

    • 3月22日
  • コロン

    コロン

    一条工務店さん寄りな気がします、、
    寒がりな2人なので!

    • 3月23日