※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

くもんの玉そろばん120や他の100玉そろばんの使い心地について教えてください。年長の子どもがたし算に興味を持ち始めたため、何か良い教材があれば知りたいです。

くもんの玉そろばん120、または、ほかの100玉そろばんを使っているかたいらっしゃいますか?
使い心地いかがですか?

今度年長になる子どもに買おうか迷っています!たし算に興味を持ち始めたので、何かできたらと思うのですが…
「3+4=5!」「5+6=7!」のように数字を順に言っているだけなので、指や絵で説明していますがいろいろもどかしくて😂
お勉強園では全くないです!

他にも数の勉強に役立つものがあればお聞きしたいです!

いえには
数と数字のでんしゃじてん
トミカの、数のワークの冊子
があります!

コメント

ままり

学研の100玉そろばん持ってます。
春から年長になる上の子が数に興味を持ったタイミングで使い始めました。手を動かしつつ視覚的に数が分かるのでとても良いです。

うちものびのび園で自宅でやる程度です。今は一桁ずつのたし算と10になる組み合わせを練習してて活躍してます。

ワークも学研のまいにちのドリル4-6歳シリーズやってます。ダイソーの数のおけいこもよさそうで今日買いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます😊

    学研の100玉そろばんをお持ちなのですね!お子さんの使い始めたタイミングも似ていて、ワークのこともお聞きできてありがたいです✨活躍中とのことで購入してみたいです!

    • 3月19日
はじめてのママリ🔰

IKEAの100玉そろばん買って0歳からやって見せてたらだいぶ数字は好きみたいです。Number blocksおすすめですよ!うちはそのおかげでかなり数の概念に強くて算数かなり得意になりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます✨早くから遊びたくさん興味もっているのですね!
    ナンバーブロックス調べます☺️!概念を理解したら楽しいだろうなと思ってたので気になります!!

    • 3月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    number blocksはYouTubeにありますし、テレ東見れる地域ならテレ東でもやってます!映像でブロックがくっついたり離れたり増えたり減ったりするので、視覚的に数の概念に触れられると思います!

    • 3月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えてくださりありがとうございます!
    テレ東なのですね!YouTubeもみます☺️
    1や2が登場人物というかキャラになっているのですね✨映像で見られるとよりわかりやすそうです!

    • 3月20日
ゆんた

トモエの百玉そろばん使ってます😃見栄えよりわかりやすさで選んだので良かったですよ😃くもんやトモエのようなわかりやすいカラーリングはおすすめです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!✨
    トモエというメーカーを初めて知りました!シンプルで使いやすそうです!!
    ぜひ候補にします!!

    • 3月22日