
コメント

ラティ
正直子供によります🥺
我が家の場合は息子は歩きたがりますが、長女はだっこまんです、、

はじめてのママリ🔰
うちの4歳はつかれたーーー抱っこーーーとか言うけど、あっちに〇〇(見たいもの)あるよ😛とか、あそこの場所でおやつ食べよ😙とか物で釣ったら一気に元気になって走っていきます😂機嫌次第なところはありますね😂いかに機嫌を損ねないかが重要です😂
-
はじめてのママリ🔰
水族館くらいなら歩くんですが動物園だと坂道多いしで不安なってきました😂
何とかなりますかね
ありがとうございます- 3月18日

りい
私は持って行きます!
歩いてはくれますが(下の子も)、疲れたりすると抱っこーってなったり、ベビーカー乗るーってなります!
使わなくても荷物置けるし、そんなに不便じゃないと思います!

ママリ
うちは男の子でもうすぐ4才ですが、結構歩きます!
は~疲れた~とは言いますが😅
動物園、水族館、ショッピングモール等々。
ただ、昨年旅行に行ったんですが、下の子用にベビーカー持って行ったのに、後半上の子が乗ってました(3才以上でも足の部分下げて乗れるタイプ)😂
ベビーカー持って行くと、あるなら乗りたくなっちゃうかもしれないですね笑
あっても荷物置けるし、持って行くのもいいと思います!

はじめてのママリ🔰
抱っこ!ってなった時にパパが全部面倒見てくれるなら、ベビーカー無しでも良いと思いますが、ママが抱っこしないといけないならベビーカー持って行きます!妊娠中なら尚更。
確かにベビーカーだと動線制限されるので、面倒なことも多く、うちの夫も元々ベビーカーより抱っこ紐派だったのですが、13.5kgの今は己の体力の限界を感じて、遠出の時は自ら進んでベビーカー持って行こう!と言うようになりました(笑)
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね
長女はどこまでも歩く子で体力あるんですが次女はもう引っ越したのもあり車社会で育ってしまいすぐ疲れたいいます🥹
旦那には甘えられないというのもあるかもですが私と出かけるとすぐおうち帰ろとか言ってきます