
コメント

ママリ
3時間ではなく4時間ですか?
同じ頃は100を3時間であげてました!
4時間だと一日で100×6でトータル量が少ないような気がします🤔

·͜·
完ミです!
3時間置き100を7-8回あげてました😊
-
コロ助
100でも3時間置きなんですね!
100になれば4時間でもってネットで見たので😅- 3月18日
-
·͜·
そうなんですね💦
寝てくれればそれでもいいと思うのですが娘は3時間か2時間半で泣いて起きる時もありました😔
娘が今160を6回飲んでるのですが最近やっと4-5時間寝るようになりました!
3時間で起きる時もありますが朝方と夜はぐっすり寝てくれてます
ミルクの量も増えると寝る時間も少し長くなりますよー!- 3月18日
-
コロ助
3時間か3時間半でアラームのように起きます。しかも夜中から朝方が起きるんです。。ノイローゼ気味でさっさと長く寝てほしくて100にしてみたのに寝る時間伸びなくて。。
- 3月18日
-
·͜·
娘も日中は寝て0時のミルクから朝5時頃まで中々寝ずつらかったです、、
アプリで記録してるのを見たら生後23日目からミルク120あげてました
それでも寝てくれなかったです💦
赤ちゃん訪問来ましたか??
保健師さんに赤ちゃん預けれる施設、訪問ヘルパーがあるって紹介されたのでもし保健師さん来たらちょっと相談してみた方がいいかもです
睡眠って大事ですよね😂
眠いと具合悪くなるしイライラするし- 3月18日
-
コロ助
いま里帰りしてるので里帰り終わったら保健師さん?が訪問に来てくれる予定です。今週は100を3時間にしてみようと思います。寝不足で食欲もなくイライラするし涙出るし。。
- 3月18日

はじめてのママリ🔰
120mlを3.4時間おきに6〜7回飲んでます!👶🏻
-
はじめてのママリ🔰
完ミです🍼
- 3月18日
-
コロ助
4時間寝る時もあるって感じで3時間で起こさずにいる感じですか?
- 3月18日
-
はじめてのママリ🔰
大体3時間程で欲しがってくれますが
寝てる時はなるべく前のミルクから3時間半以内ではあげるようにしてます!
でも全然私が気づかなくて4時間経ってる時もあります。- 3月18日
-
コロ助
120mlとのことですが生後何日ですか?
- 3月18日
-
はじめてのママリ🔰
19日です!
- 3月18日
-
コロ助
2日違いですね!!!うちは100飲むのが精一杯みたいで😅
- 3月18日
-
はじめてのママリ🔰
近いですね👶🏻♥️!
息子はミルクの好みもあって苦手?なやつは全然飲んでくれないです笑- 3月18日
-
コロ助
私は産院と同じものを使ってて他のもの試したことがないです💦アラームかけてきっちり3時間であげてるわけでないんですか?
- 3月19日
-
はじめてのママリ🔰
私も産院と同じの使ってて
上の子の時災害用に買った液体ミルクの賞味期限?が切れないうちに消費しないと!って思ってる飲ませたら
違うメーカーだったのでぜーんぜん飲まないし吐き戻しばっかりで😂好みあるんだなあって感じです笑
アラームかけてきっちり!とはしてないです😌
3時間なって寝てたら30分くらいは様子見てそれでも起きなかったら起こしてあげたりしてます💡
逆に早く欲しがる時も3時間待たずにあげてるので2時間半とかであげる時もあれば3時間、3時間半、の時もあります!- 3月19日
-
コロ助
早く欲しがる場合泣かれるからミルク作りに行けなくて困りませんか?
- 3月19日
-
はじめてのママリ🔰
とりあえずおむつ替えてミルク作りに行きます!
2人目なのもあるんですけど
泣いて待ってもらう事あります!
1人目の時は泣いたらすぐ抱っこしてずっと抱っこしてるとかしてたんですけどやっぱりしんどくなって2週間検診の時に先生とか助産師さんから
赤ちゃんは泣くのも仕事だししんどい時は赤ちゃんの安全確保してママは少し休んだり離れてもいいんだよって言われてからはゆる〜くを意識してます!
なのでミルクささっと作って冷ましてる間に抱っこしたり😌!泣いてるけど家事少しだけ進めたりとか全然してます🥹- 3月19日
-
コロ助
家族を起こしてしまうからどーしても夜中朝方泣かれると泣き止ませなきゃ!!!とミルクを作りに行けなくて尚更お腹空いて泣き止まない、結局家族が起きて来てくれてミルク作ってくれるんですがそれも申し訳なくて涙が出てしまう💦
- 3月19日
コロ助
4時間だと少ないから朝方に泣いて起きるんですかね?4時間になるのはいつ頃どのくらい飲むようになったらですか?
ママリ
160だと4時間にしてます!
コロ助さんのべびちゃんのミルクにもよるかな?とおもいますが、うちはすこやかで、缶の蓋に書いてるミルク量を基準にしてあげてましたよー!✨️
160にし始めたのは2ヶ月すぎだったと思います!
コロ助
うちは、ほほえみなんですがまだ100で4時間は早すぎたのかな😅
ママリ
生後1ヶ月過ぎるまでは、寝ててもだいたい3時間であげてねって言われてたのでその通りにしてました💦
どちらにしろめちゃくちゃ飲む子だったのでほとんど3時間空かずに飲ませていたのですが、、💦
3時間で起きると他の方の返信でおっしゃってましたが、残念ながら新生児ちゃんはほとんどがそのようなものだと思います🥲
寝られなくて本当に本当に辛いと思うのですが、頼れる人に頼って寝られる時に寝て休みながら過ごされてくださいね🥲
コロ助
1ヶ月過ぎれば少しは楽になるんですかね。もう泣かれるとこっちまで涙出て来てさっさと寝てくれ!さっさと飲んでくれ!なんで泣くの!と毎日思ってしまいます。
ママリ
うちの子は魔の三週目がいちばん辛くて、1ヶ月過ぎたら急に育てやすくなりました。
メリーはお持ちですか?1ヶ月過ぎるとだいぶおめめが見えるようになり、メリーのおかげで30分くらい一人で転がっててくれました。
その後もだんだん手がかからなくなりました。
コロ助さんと同じ頃は本気で育児が嫌になり娘が大嫌いになり、里子に出すか考えてサイト見たりしてましたよ、、
夜中に泣かれて外にぶん投げようかと思ったこともありました😂
それが嘘みたいに手がかからず、朝まで寝ることも増えました
ほぼ産後うつだったと思うのですが、今は笑顔で楽しく育児できてます☺️
産後のメンタルが安定しなくて、余計に辛くなってしまうのだと思います。
長くなりましたが、今は手探りで寝不足で、育児楽しくないって思っちゃうこともありますが、少しずつ育てやすくなりますよ✨️
少しでも希望になれば幸いです。
コロ助
いまが多分魔の三週目なんですよね。メリーはあります!一昨日までは起きてても1人でキョロキョロ良い子にしてたのに、なんで急にこんな子になったのか。。口塞ぎたくなりますし、布団で息子の顔塞ぎたくなります。妊娠中からパニック発作持ちの不安症なのもあって精神科に通って服薬もしてます。マニュアルのない育児に手こずってしまい臨機応変が苦手で苦労してます。
この新生児期を乗り切れば少しでも楽になると希望を持って1日1日生きて行こうと思います。