
保育園が見つからず、空き待ち中。働いていないため受からず、義母も子供を見てくれず。託児付きがいいが、車がセダンで不可。どうしたらいい?
保育園が、激戦区でなかなか見つからず
私も働いていないので受からず空き待ち状態です。
働いている人優先、見てくれる人がいない人優先なので、
私も働いていない、同居義母も専業主婦、
なかなか入れるところがありません。
でも、義母と義兄に働け働けと言われました。
だからって義母は息子を見ててくれません。
私はどうすればいいですか?
託児付きだからヤクルトがいいと聞きますが
私の車がセダン車なのでできません。
- ゆずりは(9歳)
コメント

とまと
車がセダンとヤクルトって関係ありますか??

へる
基本的に日中1人でも保育者が家にいれば選定外だと思うので優先云々を抜きにしても保育園には入れないと思います。
義母が病気などで保育ができない状態且つゆずりはさんが求職中とかなら対象にはなるでしょうけれど。
同居は解消できないんですか?
-
ゆずりは
保育園の書類には、旦那の父が会社経営なので義母は事務をやっているテイです。
ですが、会社が別に事務所などはなく自宅なので不利です。
休職中で申請出してますが、やはり義母に見てもらっ下さいと市役所で言われました。- 5月20日

なおいち
今までの職務経歴は?
今、専業主婦で20万稼げばアホですね。
医療系の資格や介護系の資格があれば別ですが…
うちは敷地内同居で舅以外正社員でしたが、(当時)舅が63才と言うことで、拒否されました😱
じぃさん、一人で見れるわけないじゃん💢と思いましたが…
6個落ちて、小規模の保育園に何とか入れましたが…
今年舅が65才を過ぎ、イケるかな~と思ったのにまた落ちました。
今年も小規模の保育園に行こうと思ってたらまさかのキャンセル待ちで小学校前まで見て貰える大きな保育園に滑り込みで入れました。
じぃさん以外正社員でも粉の待遇⤵⤵
地域差もあると思いますが…
ゆずりはサンの今の状況ではもし、どこか社員で受かったとしても保育園に入れる可能性は低いかと…
義母さんにその事をちゃんと伝えて(遠回しにアナタが居るから保育園ムリと)みてはどーでしょうか?
-
ゆずりは
やっぱり難しいですよね..
義母は、私は会社の事務仕事してることになってるから私は悪くない、みたいな言い方です。
そのくせ働け働けと言うし、自分が気に入った求人を見せてきます。
保育園ここ入れたみたいよ、電話してみなよ、など周りから聞いたことを私に言いますが、その人達と状況が明らかに違います😅
同居は解消させてもらえないので、保育園なかなか厳しそうです。- 5月21日

あーか
託児付きの会社とかもありますが、資格とか経験はあるんですか??
-
ゆずりは
残念ながら、近くに託児付き会社などありません。
工業地域なので、学校や保育園などはたくさんありますが、それ以上に人が多く周りの知り合いなども入れないのが現状です。- 5月21日

ぷにこ
激戦区ならその状況ではまず無理なので
今すぐ出来ることといえば、
そのことを義理母へ伝えるしかありませんね。
-
ゆずりは
義母も知っています。
状況を説明し、「うん。そうだね。でもさ~」と否定され結局話は進まないので😅- 5月21日
-
ぷにこ
ほかの方の回答もみましたが
ゆずりはさんは義理両親のために生きてるんですか?
そこまで働きたくないのに
他人に言われて働く。。
自分の子どもを預けて働くんですから
それなりに大変ですよ。
ちゃんと話し合った方がいいと思います!- 5月21日

ひなころ
無認可は申し込み済みですか?
やはり激戦区での同居はすごく点数下がるし、激戦区の一点はかなりでかいです( ;∀;)
隣接の地域で激戦でない地域があれば、その辺りに無認可は今なら可能性あるかと思います☺️あとはこまめに新設の無認可がないか確認ですね💦新設は不安ですが💦
-
ゆずりは
無認可は、何かあった時に困るからと、舅が反対で入れられません😅
- 5月21日

にも⍤⃝
我が子も待機児童です。
ゆずりはさんがどうしても働きたい、子供を保育園に入れたいのであれば、
認可外に預けながら働いて認可の空き待ちをする、もしくはキツいお言葉かもしれませんが同居解消(なるべく激戦区でない地域に引っ越し)かなと思いました。
ゆずりはさん自身が働きたくない、子供を預けたいと思わないのなら、義母にそのように伝えるしかないかなと思います。義母や義兄に言われたから無理に働かなきゃいけないということも無いですよね。
本当に働きたいならハローワークに行って、自分の条件にあう仕事探しをしたり(託児付きや月20万以上の収入)、なるべく待機の少なそうな園を探したり、できることはたくさんあると思います(﹡ˆoˆ﹡)
私は同居ではありませんが、このまま保育園がどうしても決まらなそうならば、今年度中の引っ越しも検討しています。
仕事も保育園もそうですが、行動せずに初めから無理!と決めつけていては何も進まないと思います。(私も自分にそう言い聞かせています)
また、仕事もある程度は選べるでしょうが、やはりどこか妥協しなければなかなか決まりづらいのではと思います。いきなり正社員ではなくパートとして働き、ゆくゆくは20万以上のお給料をもらえるような仕事に転職するというのも一つの選択肢ですよね。
お互い保育園に無事入れられるように、頑張りましょうね。
-
ゆずりは
今住んでいるところから離れるのは、旦那の仕事があるので無理ですね..
旦那の父が社長でいま住んでいるところが自宅兼事務所なので、仕事に支障が出ます。
ハローワークですが、行きたくても義両親が干渉凄くて、なかなか自由に外出できません。
数日前から伝えてあっても、当日いきなり義母に勝手に予定を入れられ私の予定は無視される事がほとんどです。
私は旦那のお給料に+αになれればパートなどでもいいのですが、義両親はそうではなくて、義両親の意見や反対が凄くて、思う通りにできません。
お前達じゃ育てられない、2人目できたら困る等の理由から同居解消もさせてもらえないので、私がどれだけ妥協しても、意味が無いんです。
何度か、入れそうな無認可保育園を見つけ、案内を見せても反対、求人を見つけて働きたいと相談したら「この会社はここがだめ」と言われて反対。
仕事も保育園も難しそうです..- 5月21日
-
にも⍤⃝
反対ばかりならすっぱり働くことも預けることも諦めてしまうか、義母に思ったことをはっきり伝えるか…ですよね。
ゆずりはさんはこれからも義母の言いなりのままでいいんでしょうか( ´•ω•`)?
うちは同居でしたが、母は義母に対して思った事ははっきり言って、そりが合わなければ喧嘩していました。
ご主人はゆずりはさんが働きたい、預けたいという事に対してなんと仰ってますか?もしご主人も義母の味方…ならすみません、私なら離婚も考えてしまいます💧
ご主人がゆずりはさんの味方なら、家族会議するなり、みんなでちゃんと意見言い合える場が必要かと思います。これからも同居との事ですので、ゆずりはさんがこのまま我慢し続けていけばいつか積もりに積もって爆発してしまわないかな、と心配です。- 5月21日

ハナ
言っちゃ悪いですがお義母様無理やりすぎますね!私だったらキレそうです!
解決策にはなりませんがご主人でも実家のご両親でもはたまた別の方でもきちんとお義母様を説得してくれる方がいるといいんですがね。。
ゆずりは
自分の車での配送になるそうです。
ガソリン代も自費なので、
ガソリン代などを引いた数万円が稼ぎだとすると
働く意味がないからです。
とまと
ヤクルトなら自転車配送もあるのでは?
託児所付きなら、
病院の介護関係はどの地域にも
結構あると思いますし
正社員もあると思うのでヤクルトより
おすすめですよ。
ゆずりは
知り合いや求人なども調べましたが
近くに託児付きで介護系などもありません。
介護系だと給料安いですよね..
20万は給料ないとダメっていう義母の意見 なので
なかなか見つからないです。
とまと
介護系で20前後は見れるはずですよ。
ヤクルトならその3分の1じゃないでしょうか??
ゆずりは
ヤクルトも車だけじゃなくて給料面で無理なので視野に入れてないです。
とまと
激戦区なのであればそれなりに
都会じゃないんですか?
あれも嫌、これも無理なら
仕事決まらないと思いますよ。
全部嫌なら同居やめて別に住めば良いと思います
同居ならそれなりに点数下がるので