※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
コンコン٩(๑❛ᴗ❛๑)
その他の疑問

新1年生のお子さんを学童に預ける際、皆さんはどのように調整されますか?短時間での預け入れについても教えてください。

新1年生のお子さんがいるママさんに質問です。
4月1日から学童に1日預けますか?それとも自分の仕事の調整等をして慣れるまでは短時間学童に預けますか?
皆さんどうされるのか教えてください。
県は問いませんが、新潟市在住なので地域が近い方からの回答もいただけると嬉しいです。

コメント

のし

うちは埼玉県草加市ですが、1日は用事があり休ませますが、2日からは1日預ける予定です。保育園に行っていたので、1日目から1日でも大丈夫だろうという判断です。

  • コンコン٩(๑❛ᴗ❛๑)

    コンコン٩(๑❛ᴗ❛๑)

    コメントありがとうございます。
    そうなんですね。でも、お姉さんがいるからまだ安心ですね。お姉さんも同じ学童ですよね?

    • 3月17日
  • のし

    のし

    建物は同じ建物内ではあるんですが、お姉ちゃんは第2学童で、下の子は第1学童なので接点はない感じになります。

    • 3月17日
つきこ🌛

新1年生ではないですが、新3年生の長女がいます。
学童通っていますが2年前、1日から1日通して預けていました!
保育園が同じお友達&お兄さんお姉さん方がいるから大丈夫だろうと信じて...🌟
保育園が同じ子がそれでも少なく、最初の数日はドキドキで新しいお友達も作れずでしたが、1週間くらいすると新しいお友達を沢山作っていましたよ👬✨

みーかい

新潟市です🙋
うちはお兄ちゃんがいるのと、同じ保育園だった同級生、上の学年の子がたくさんいるので1日から一日中預けます!!
お友達次第って感じです💦

あひるのこ

新潟市の学童で働いています。例年ほとんどの方1日利用されてますよ☺️

  • コンコン٩(๑❛ᴗ❛๑)

    コンコン٩(๑❛ᴗ❛๑)

    コメントありがとうございます😊
    そうなんですね。私が仕事の日は一応8時過ぎ〜17時半まで利用するのですが、何か学習できる物や塗り絵などを持たせた方が良いのでしょうか?
    お昼ご飯はいつもお弁当じゃないとダメですか?菓子パンなどはダメですよね…😅

    • 3月24日
  • あひるのこ

    あひるのこ

    持ち物については説明会でお話があると思いますがほとんどのクラブ一年生は塗り絵持参OKです!朝一時間ほど勉強時間があります。
    お昼は菓子パン、コンビニの方いますよー!!

    • 3月24日