
コメント

さくみぃ
「今日ママ残業になったからおばあちゃん家行ってて」とか、息子に朝習い事あると伝え忘れた時「今日は学童から直接習い事の日だからね!」とか、そんな感じで使ってます。もう1年生も後半になってくるとトークの使用頻度は減ってきましたが、何かあった時にメッセージを伝えられる安心感はあります。
さくみぃ
「今日ママ残業になったからおばあちゃん家行ってて」とか、息子に朝習い事あると伝え忘れた時「今日は学童から直接習い事の日だからね!」とか、そんな感じで使ってます。もう1年生も後半になってくるとトークの使用頻度は減ってきましたが、何かあった時にメッセージを伝えられる安心感はあります。
「小学校」に関する質問
私が子どもの頃の話です。 同じ幼稚園から同じ小学校に入学して6年間クラスが同じだった幼馴染がいます。 幼稚園の頃から仲良しで、小学校入学後も同じクラスで仲良くしてました。 ところが、小3から徐々に距離があい…
現在4歳、今年5歳の年中にあたる息子が、まだ全然ひらがな・カタカナの読み書きができません。 数字も読めますが書けません。読むのも10までしかできません…。 これはまずいでしょうか? 絵本を毎日5冊読んだり、ワーク…
小学校の旗当番について、みなさんの学校はどうなってますか? うちは未就学児が2人いるので、とくに真ん中の子は落ち着きがないので、連れて行っても旗当番なんてできる気がしません…。担任の先生に一応、免除できない…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ぱんだ🐼
ありがとうございます!お子さんが下校前とかに本体を見ることを習慣化させた感じですか?ランドセルのポケットに入れているとメッセージに気づかないという意見を見まして😓
また子供がトークを聞いたというのは親側でわかりますか?ラインのボイスメッセージのように既読になるなど、、。
質問ばかりですみません🙇♀️
さくみぃ
ショルダーベルト?みたいな所に付けてるので、私がメッセージ送ると聞くまで赤く点滅するので分かるようですよ。そのせいなのかトーク沢山使ってると充電の減りが速いです!4月は学童の門を出たら必ず確認するように伝えてました。
あと息子がメッセージ聞けば、親の携帯の連携アプリにLINEみたいに「既読」みたいなコメントが表示されますよ!
ぱんだ🐼
詳しくありがとうございます!既読つくのはいいですね!あったほうが良さそうだと思いました!!本当にありがとうございます!