
注文住宅のキッチンダイニング床をフローリングかクッションフロアか迷ってます皆さんどちらですか使い勝手も教えてください
注文住宅のキッチンダイニング床をフローリングかクッションフロアか迷ってます
皆さんどちらですか
使い勝手も教えてください
- マママリリ(1歳1ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント

真鞠
個人的には、キッチンダイニングにクッションフロアは絶対なしです🫣
フローリングかフロアタイルにします🙋♀️
我が家は建売ですが、全てフローリングで全然不満はないです☺️

はじめてのママリ🔰
クッションフロアは家具で凹んだり耐久性が高いわけでもないので個人的にはおすすめはしません😅
-
マママリリ
水捌けがいいかなと思ったんですがデメリットもあるんですね
無垢床なんですがそれでも無垢床にした方がいいですかね!?- 3月15日
-
はじめてのママリ🔰
キッチンとダイニングがどんな配置かわからないですがクッションフロアにするなら上の方と同じでフロアタイルかなと思います。
我が家はキッチン、トイレ、脱衣はフロアタイル、それ以外は全て無垢です。
どんな床材でもメリットデメリットはあるので何を優先するかだと思います😊- 3月15日

はじめてのママリ🔰
ウチはフロアタイルにしました。
マットを置かない派なので、水回りはお手入れ簡単なのにしました。
前住んでたアパートは白っぽい色味のフローリングだったのですが…汚れは目立ちます。それ以外は不満無かったです。
-
マママリリ
今賃貸のシートのフローリングですが汚れすごいです
フロアタイル足元冷たいですか?- 3月16日
-
はじめてのママリ🔰
汚れますよね😅
フロアタイル、靴下🧦ごしにですが…住み始めて半年この冬は特に足元冷たいと感じたことは無いです。
ちなみに床暖房では無いです。
後、キッチンの辺りだけフロアタイルでその他はフローリングです。
色味はウチはグレーにしたのですが汚れてても分かりにくくてオススメです❤️- 3月16日

0718🦥
クッションフロアは耐久性よくないので、よく使う場所には不向きだと思います。水捌けが気になるならフロアタイルですね。
ちなみにうちはトイレだけ、クッションフロアですが、照明を取り付ける間だけ脚立を置いただけで凹みました。(その程度だと一時的なものなので、戻りますが)
無垢は樹種は何でしょうか?
水に弱いのでしたら、冷たさは我慢してフロアタイル、水に比較的強いのでしたら、無垢にマット敷くでもいいと思います。
うちは栗床なので比較的水に強い樹種です。
LDKに統一感が欲しかったので、キッチンも無垢床で透明なマットを敷いています。
-
マママリリ
クッションフロアそんなに脆いのですか…
無垢くるみの予定です
スギ桧でないこでそこまで懸念しなくてもいいのかもしれません- 3月16日

はじめてのママリ🔰
クッションフロアにしてます🥰
床より固くなくてヒヤっともしないので、スリッパ履くとしても長時間立ってて固い床に立つよりは疲れないし、水やゴミが飛び散ってもサッと拭けばいいので気に入ってます😊
昔賃貸の時にキッチンマット敷いてたことあったんですが、下にゴミが入り込んだり料理中に小麦粉が飛び散ったりしても拭きにくかったりで個人的には使い勝手悪かったです💦
-
マママリリ
確かにキッチンマットって汚れつきやすいし掃除結果大変ですよね
スリッパ履かない派なので足疲れないの大事です- 3月16日

はな
キッチンはフロアタイル、ダイニングとリビングは挽板です!
クッションフロアはLDKには使いたくないなーと思います。

もこもこにゃんこ
キッチンはクッションフロア、ダイニングはフローリングです😊
キッチンは水とか汚れが心配だったのでクッションフロアにしました。
かわいい柄とかもたくさんあって好みにできて良かったです。
マママリリ
そうなんですね!
ただ無垢床なんですよね…
真鞠
じゃあフロアタイルがオススメですよ😃
マママリリ
フロアタイルって足元が冷たい感じなんですけどどうなんでしょう??