※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

計画分娩の予定日と早さについて相談です。義母と誕生日が重なるのが避けたいです。早すぎたり遅すぎたりしないようにしたいです。計画分娩について教えてください。

計画分娩は予定日よりいつくらいからいつにしましょうと決まりますか?
あと、予定日よりどのくらい早くなりますか?

計画分娩したいですが、2週間早く産まれたら義母と同じ誕生日で嫌ですし、夫も仕事の関係で早くわかればなと思いますが、
ちなみに予定日より少し遅くなればわたしと誕生日が重なります。

計画分娩した方いろいろ教えてください。

コメント

◡̈♡

うちは無痛での計画予定ですが、36週でまだ日にちなどは決めてもらえてません(>_<)
病院によるかもしれないですが、うちの病院は予定日は過ぎたらダメというタイプなので、38週〜子宮口の様子など見ながら数日前や前日に計画たてるよって言われました(>_<)

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ

    • 5月20日
✩sea✩

計画分娩ができる産婦人科で出産しました!
私が通っていた産婦人科は、37週の健診で、母子ともに問題がなければ、38週以降で希望を聞いてくれました^^*

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ

    • 5月20日
Dani

私は計画無痛分娩を予定してます。
うちの産院は36w〜37w頃になったら経過を見て日にちを決めると説明会では言われてましたが、私の経過が遅いのか38wの今も分娩日が決まってません。
前回の健診(37w3d)の時に、次の健診(38w4d)で最終決定しようと言われましたので、計画分娩する日は39w入ってからになりそうです。私は予定日ぎりぎりに産みたいのでそれでよかったのですが、正産期は過ぎてるのでいつ産まれてもいい時期に入ってるので毎日どきどきしてます💓💦笑
産院や個々の状態によって変わると思いますが、基本的には予定日前に日にちを設定するようです😌

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ

    • 5月20日