
コメント

ママリ
そのための慣らし保育です🥹
大丈夫!

yama
上の娘、1歳4ヶ月で入園でしたが何もわかってなかったです多分。笑
でも声かけ大事だと思います!
当日朝も送り出しの時に
ちゃんとお迎え来るよ!
のワードだけはしっかり伝えてあげてください🥰
3歳になりましたがいまだに
お昼寝して、おやつ食べたら、ママお迎え来るよね!
と確認してから行きます🤣
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
参考になります😊- 3月15日

はじめてのママリ🔰
話しかけるの意外に伝わってたりしますよ!うちも同じ月齢くらいで預けたんですがママお仕事で〇〇くんはお友達と待っててねって言い続けて慣らし保育1日目すんなりいけました!そのあと3、4日朝少し泣きましたがそのあとからは泣かずに行けました!自分でバックもったりして😅
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
私も根気よく言い続けてみます…!- 3月15日

ママり
伝わってると思いますよ。
心の準備が必要なお子さんの特性があるとかわかりませんが、慣らし保育で慣れていきますから、今あるこれしてもなぁという気はします。YouTubeで保育園の様子見させるという発想がすごいですね。
下からあがってきた同級生が遊びの和に誘ってくれて、周りと自然と馴染むと思います。
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
人見知り場所見知りがひどいくらいです!
YouTubeは割とすぐに他のにかえろ!って言ってきます😂笑
心配しすぎず連れて行きたいと思います。- 3月15日
はじめてのママリ🔰
確かに😂!笑
お返事ありがとうございます!