※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

最近、子どもに対してヒステリックに怒ってしまうことが増え、育て方に悩んでいます。特に、子どもの癇癪に対して我慢できず、イライラしてしまう自分に落ち込んでいます。

最近疲れてるのか、子どもにヒステリックに怒ってしまいます。
子どもが犬の顔を蹴りました。
蹴ったというか、イヤイヤ?癇癪でひっくり返って
足をバタンバタンしてる内に犬がきて、
犬がいるの分かってて当たる位置に振り下ろし
顔に当たりました。
私ブチギレでデカい声で叱りつけまくり
大泣きしてもしばらく許さず怒りました。
昨日も娘が紙に適当にササっとお絵描きして「かみ!かみ!」と新しいのをもらい続けようとするのにイライラして怒ったし、一昨日も何かで怒りました。

冷静に話しても笑ったり誤魔化したり全く話聞かないし
怒られてる雰囲気を察すると叩いてきたりするので
最近逆らえない位の勢いで怒ってしまってます。


1番のイヤイヤ期の時は辛抱強くやってたのに
ここ1.2ヶ月急に我慢できなくなりました。
イライラしてカッとなります。
「あー毎日うるさいな」
「下らない事でいちいち面倒臭いな」
など文句も言ってしまいます😭



子どもは2歳です。
私の育て方が悪いのかなと最近落ち込みます。
癇癪がひどかったから甘やかしすぎたのかもしれません。
可愛いはずなのに、心配でたまらないです
本当に疲れました

コメント

はじめてママリ

毎日お疲れ様です、、
わかります うちはもう大きくなりましたが2歳はもうそういう生き物なのだ、そういう生命体なのだーと毎日思って生活してました。

時には文句も出ると思います
無視しちゃう時もあります
それでいいと思いますよーー
わたしも、無視してました。
無視というより、子供にも自分にもクールダウンさせる時間を与えてました。

安全を確保して離れる。
隠れてお菓子を食べる。
隠れてスマホを見る。
聞いても聞こえないふり。
いやと言われても聞こえないよーんスタンス。

親も人間で、ましてや子育てしてると疲れるからイライラもするし

それは仕方ないです。 

頑張ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    そういう生き物ですよね、、理屈で考えても仕方ないというか😭

    隠れてお菓子食べまくってます💦
    スマホも、、
    まともに向き合い続けてると頭おかしくなりそうで😭
    そう言ってもらえて少しホッとしました。

    明日はもう少し冷静になれるように意識します😭

    • 3月14日