
コメント

はじめてのママリ🔰
社保の扶養や税扶養は年収次第で入れます😊国保なら扶養はありません。

はじめてのママリ
社保の場合は年収によって金額変わりますが国保は扶養がないので割高になるかと思います💦
はじめてのママリ🔰
社保の扶養や税扶養は年収次第で入れます😊国保なら扶養はありません。
はじめてのママリ
社保の場合は年収によって金額変わりますが国保は扶養がないので割高になるかと思います💦
「個人事業主」に関する質問
旦那が個人事業主になって1年半ほどです。 今回の住民税がまさかの50万超えで9月からの保育料がたぶんMAXの8万ほどになるのですが… きつすぎます😭 全体の収入では上がってるのでしょうが経費や税金分抜いたら会社員の時と…
働き方について迷っています。 現在妊娠中で9月出産予定です。 今は個人事業主として以前働いていた会社から仕事を貰って在宅で仕事をしています。 急な休みも対応してもらえますし、好きな日を休みにできるのでこのま…
主人が自営業で、自分が専従者されている方! 青色申告ですといくらくらい節税になりますか? 個人事業主の年収により違いますか? 今、専従者辞めて、他でパートや正社員になろうかと考えてます🥲
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます⭐️
年収次第というのは旦那のでしょうか?わたしのでしょうか?🤔
はじめてのママリ🔰
旦那さんも自身もです😉
はじめてのママリ🔰
なるほど🤔全然保険のこと詳しくなくて、、、ありがとうございます(´;ω;`)!