※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チェリーマム
子育て・グッズ

ミルクをあげて1時間経過し、ゲップが出ない場合、どうしたらいいでしょうか?最近、マーライオンが多くて眠るのが嫌です。

ミルクをあげてから1時間経ちます。何をやってもゲップが出ません。どうすればいいですか……(T_T)最近、マーライオンをする事が多くて、ゲップを出さずにねるのは嫌です……。

コメント

み★

ゲップを出しても吐くときは吐くのと、
オナラとして空気が出ていくので
無理にゲップさせなくてもよいと
言われましたよ(^^)❣

  • チェリーマム

    チェリーマム

    ゲップさせてもマーライオンした事あります。なので、尚更ゲップが出ないのは怖いんです。おならとして出るのも知ってはいるのですが…私が寝てる間に一人で吐いてたらと思うと………。

    • 5月20日
  • み★

    み★

    うちも吐き戻しかなりひどいですが
    なぜか夜寝てるときは大丈夫です😅
    朝昼は友達、家族がビックリするほどですが…

    寝てる間心配なら
    タオルか何か背中にあてて横向きに寝かしたら
    吐いたものが逆流とかしないらしいですよ😄

    • 5月20日
  • チェリーマム

    チェリーマム

    ずっとタオルを置きっぱなしって事ですよね?顔だけ横向きは効果ないですかね?本人、いつも右向いて寝てます。

    • 5月20日
マッシュ

空気を一緒に飲んでなければ、ゲップは出ませんよ☺
ゲップしても吐く時は吐くし、オナラが出てれば大丈夫だったりするので!
上の方も書かれてる通り、心配な場合は横向きにして背中に丸めたタオルを置けば万が一吐いたとしても喉に詰まらないので大丈夫だと思いますよ(*^^*)
もしくはどーしても心配なら最悪、しばらく起きてるかですね💦
私は30分~1時間様子を見て大丈夫なら平気かなーと思って寝ちゃいます😊

  • チェリーマム

    チェリーマム

    もう1時間は経ちます。以前、ゲップをしても1時間後にマーライオンをした事があって。その時は母もいたから良かったけど、今は一人なので不安で。タオルもやってみたのですが……。

    • 5月20日
  • マッシュ

    マッシュ

    確かに1時間経った後でも吐き戻すことありますよね💦
    うちも何で今さら?な時あります😅
    心配ならもう+30分~1時間様子を見るしかないですね💦
    ただあんまり気にしすぎてずっと起きてるのもママが疲れちゃうので😣どこかで休んでくださいね!
    そんな事言ってるうちも今、ゲップせずに寝ちゃってます😅
    30分は経ったし横にしてるのでそろそろ私は寝る予定です😃

    • 5月20日
  • チェリーマム

    チェリーマム

    タオルを背中に置いて横向きにしてみました。大丈夫そうです。

    • 5月20日
deleted user

立って縦だきしながらトントン

  • deleted user

    退会ユーザー

    途中ですみません💦
    息子は立って縦だきしながらトントンするとゲップが出ることが多いです✨試してみてください(^^)
    既にやられていたらすみません😰

    • 5月20日
  • チェリーマム

    チェリーマム

    すでにやりました…。

    • 5月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    わぁ~💦それはすみません😭😭

    • 5月20日
れいちぇる

空気飲んでなければゲップは出ないですし、ゲップ出させても月齢低いうちは吐いちゃいます😅
吐いちゃうと布団や洋服替えたりと仕事は増えちゃうので私もそう考えてたのでお気持ちはわかりますが💦

  • チェリーマム

    チェリーマム

    汚れるのは別に良いのです。空気を飲んでいなければゲップが出ないのは知ってはいるのですが、吐くような原因を取り除きたい。怖くて寝れないです。私疲れてるので、赤ちゃんが夜中に吐いても気づかず寝てるんじゃと思うと…。

    • 5月20日
ポン太

赤ちゃんのゲップが出るのは大人と同じで
ミルクやおっぱいを飲む時に一緒に
空気をのんでしまうからで、
上手に飲めていたらゲップが
出ない事もあると助産師さんが言っていました!
またそれでも気になる場合は10分ぐらい
縦抱きにしててみてくださいと!

マーライオン焦りますよね( ;∀;)
とりあえずお顔を横向きして
寝かせてあげてはいかがでしょう??

  • チェリーマム

    チェリーマム

    うちはゲップを出さない事が多くて。でも母がやるとゲップを出すんです。その母も風邪をひいてしまい(´`:)縦抱きしましたがダメで。横向きはずっとしています…。

    • 5月20日
その

どうしても出ない時は
横向きに寝かせれば吐き戻しが
あっても窒息などは防げると
入院中に教わりましたよ♪
タオルなどで少し横向きにしてみてはどうでしょうか?

  • チェリーマム

    チェリーマム

    さっきまでタオルで横向にしていました。でもゲップは出ないです。昼間なら良いのですが、夜中にゲップが出ず吐いてしまうのが怖くて。

    • 5月20日
  • その

    その

    縦抱きにして腰のあたりから胸にかけて
    下から上へ、
    空気を出すイメージで撫でてあげると
    ゲップが出る時ありますよ♪
    私も大量に吐かれた事があって
    その後は神経質になってしまって
    気になってしまうのとても分かります。
    上手に飲めたから出ないのか
    出せてないだけなのか、分からないですもんね(´;ω;`)

    • 5月20日
  • チェリーマム

    チェリーマム

    私がやるとゲップが出ないけど、母がやるとゲップが出る事がよくあって。その母も風邪をひいて近付かないようにしてるし、寝てるしで(T_T)

    • 5月20日
  • その

    その

    私も旦那がやるとゲップが出ますΣ(´□`;)

    • 5月20日
ゆん

まだ胃の形が未完成なので仕方無いです。
吐き戻しして飲みすぎなどを調節したりしてるので、毎回マーライオンなら、もしかしたら飲む量が多いのかもしれません。

  • チェリーマム

    チェリーマム

    毎回ではありません。ミルクの量は、色々試しながら今の量なんですけど、減らすと1時間半で起きます。完ミなので、3時間持たないのは困っちゃいます。

    • 5月20日
コウ

ゲップが出ない時は、最低15分〜30分は縦抱きにしてると大丈夫らしいですよ。
もしくはお腹の上に乗せて(ママは壁などにもたれて)寝る笑
あと、皆さんも仰ってるように、身体を横向きにして寝かせるのも良いですよ。

  • チェリーマム

    チェリーマム

    回答ありがとうございます。横向きにさせてみました。タオルを外しても横向きのままいてくれて(´`)もう大丈夫だよと言って元に戻しました。

    • 5月20日
みーちゃん@

心配で寝れないの分かります😭私も吐き戻しでの窒息が心配でちょこちょこ起きて確認したりずっと抱っこしてたりしました💦
色々調べて、頭を少し高くして、身体ごと横に向けて寝かせるようにしてました!毎回同じ向きだと頭の形が気になったので右左交互に向かせてねかせてました。

ゲップは縦抱きにして5〜10分トントンしたり撫でたりして出なかったら一度横にして、もう一度縦抱きにしてトントンすると出やすかったです

  • チェリーマム

    チェリーマム

    心配ですよね。お話しができない分、尚更。今回は、背中に丸めたタオルを置いて横向きにさせました。

    • 5月20日
あーま

飲むのが上手なんですかね☺️?
ウチは息子がすごくよく吐く子でした!
ミルクを飲むと8割位は吐いてました!
ゲップも何分しようがあまりしませんでした!というかゲップしても吐いてました!
けど不思議と寝ているときは吐かなかったです!
私も最初は心配で寝ている時は頭と背中にタオルを入れて横向きにしてましたが、いつの間にかやらなくなりました!

  • チェリーマム

    チェリーマム

    最近、飲むのが下手くそです(苦笑)だから空気も飲んでると思うんです。ゲップ体勢も嫌がるようになって、ますます出しづらくなってます(T_T)

    • 5月20日
Rere◡̈⃝⋆☆

お母さんにたよりすぎじゃないですか?
お母さんとずっと育児するんですか?
げっぷが出ない吐く
げっぷしても吐くなら
そんな神経質になっても意味ないですよね?
夜中に吐き戻したらなんて
わかんないことで不安ならなくていいと思いますけど
子供の事はお母さんが一番わかるはずです。
夜中に吐いたら寝てたとしても絶対に起きるのが母親です。
気持ちに余裕をもったらいかがですか?

  • チェリーマム

    チェリーマム

    世の中には色んな人がいて、楽観的な人もいれば、神経質な人もいます。十人十色です。あなたのような考えができる方もいれば、私みたいな人もいます。私はあなたみたいに余裕は持てないので、あまり追い討ちをかけるような事は言わないで欲しいです。情緒不安定になります。精神的に弱いのは小さい頃からで、もう治る事はないです。これでもマシになった方なのです。そして私はゲップについて質問をしているので、それについての回答をして欲しいです。

    • 5月20日
  • Rere◡̈⃝⋆☆

    Rere◡̈⃝⋆☆

    あなたがそう言うように、世の中にはいろんな人が居ます、赤ちゃんだって十人十色です。
    なのでげっぷについての答えはその悩みこそ無意味だと思います!
    答えがないです!その後夜中に吐き戻ししましたか?
    赤ちゃんはこれがこーだから吐くとか理由は一つぢゃありません
    自分が精神的に弱いと自覚してるならお母さんになった以上子供には同じ思いをさせない方がいいのではないですか?
    もっと強くなった方が自分とお子さんの為になると思います!
    このままだったらお子さんも将来精神的に弱い子になり、それで悩むことになりますよ?

    • 5月20日