※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

園バスで通う予定で家の前にバスが来てくれます。入園準備は子供用の傘やカッパも必要ですよね!?💦

園バスで通う予定で家の前にバスが来てくれます。

入園準備は子供用の傘やカッパも必要ですよね!?💦


コメント

りん

一応両方買ってますがうちの園は園に傘を持ち込むのは禁止なので傘はほぼ使ってないです🤣

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    そういう決まりがある場合もあるんですね!

    準備しておくものの欄に書いてなくて雨降ったらどうするんだろう..,って思ってましたがとりあえずカッパあれば間違い無いですかね?

    • 3月13日
  • りん

    りん


    危ないからNGの園も多いかもです💦
    カッパに関しては1回も着させたことなくて笑
    家の前にバスが来るならいらないと思います😊
    早くバスに乗せなきゃなので💦

    • 3月13日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど!とても参考になります😭
    バスおりたらクラスまではどうやっていくんですかね!?結構強めの雨だったらなにもせずに行ったら濡れちゃいますよね?、💦

    • 3月13日
  • りん

    りん


    それは私も最初気になったことあるけど知らないです🫢
    まあいい感じにしてくれてるだろうと思うので今は気にしてないです😂

    • 3月13日
はじめてのママリ

傘はあった方がいいと思いますが
カッパはいらないかなと。
バス乗る時に脱がせるの大変だと思います。
傘も園には持って行かないので、バス乗せたら親が持って帰ります!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね!

    バス降りたらどうしてるんですかね!?

    • 3月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちの園は園の玄関前にバスが止まるのでほぼ濡れることがないかなと思います。
    実際どうしてるのかは知りませんが😅

    • 3月14日
まま

うちは傘もカッパも園で預からないので用意はいらないです。
バスじゃない子も傘置きってのは存在してません。
多分振り回したり危ないからだと思います。
ただうちはお家からバス停まで10分あるので雨の量で傘だけなのか、カッパもなのか決めてます。
雨の日バタバタしがちです…
長靴は芋掘りとかするので必須でした。
園に畑があるなら長靴は必須かもしれません。

ままり

園で必要な時はほとんどなくて、カッパを遠足の時にリュックに入れるくらいでした!
うちはバス停が遠いのでカッパや傘を使ってましたが、園には持ち込み出来ないので親が持ち帰ります。
なので家の前にバスが来るなら、使わないかなと思います☺️