※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

共済や生命保険について、どちらに加入していますか?持病があり、子供も生まれたので、万が一に備えたいと思っていますが、種類が多くて迷っています。

共済や生命保険、どちらに入られてますか?
大きな怪我や事故をしたことがないので、気にしたことなかったのですが…

子供も生まれたし、私が持病があるので万が一のことを考えてそろそろと思っていますが種類が多すぎてわかりません‼︎‼︎💦

コメント

アパレル勤務ママ

医療はわたしと子どもたちはコープ、
夫は入ってません。
夫婦で収入保障保険に入ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コープ共済気になって、来週お話を聞く予定です‼︎✨
    収入保障、初めて聞きました😌
    万が一収入がなくなってしまった時の保険ということでしょうか?💦

    • 3月13日
  • アパレル勤務ママ

    アパレル勤務ママ

    収入保障は何か障害を負った時、死亡したときに出るお金です。

    • 3月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど🤔✨
    初めて聞いたのでとても参考になります‼︎
    詳しく調べてみます🙏🏻🌿
    ありがとうございます‼︎

    • 3月13日
はじめてのママリ🔰

医療、貯蓄全てプルデンシャルで入ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます!!✨️
    プルデンシャル調べてみましたが、種類が多くてあまり理解できませんでした😭💦
    後日、窓口に行く予定なのでしっかり聞いてきます😌

    • 3月17日
はじめてのママリ🔰

持病の種類によっては共済系は断られます😭部分不担保にしてもらえれば良いのですが、、

私も持病があるので緩和型の医療保険をかけています!
あと、生命保険も持病があると高くなるので、子供名義で県民共済に入り、親の死亡保証を保険代わりにしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    持病持ちだと、ですよね…‪😖💧‬
    もっと早く保険はいってればよかったです🥲

    • 3月17日
はじめてのママリ🔰

共済は組合員(仲間)の助け合いで出来ているので、持病があったり、保険金支払いが多いと謝絶されたりするのでおすすめできないです🥲
その代わり、シンプルで安いんですけどね。

民間の医療保険が良いと思いますし、持病があると入れないものも多いので保険の窓口とかに行って聞いて入るのが1番です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    謝絶されるのですか…😭
    窓口に行ってみることにします!!
    ありがとうございます✨️

    • 3月17日