
赤ちゃんの100日について、お宮参りや写真について相談しています。お宮参りは生まれ年の神社でなくても良いですか?100日の写真は自宅で撮ってアルバムを作る方いますか?
赤ちゃんの100日について。
もうすぐ100日を迎えます。お宮参りや写真などなど、旦那と相談して話していました。
お宮参りは赤ちゃんの生まれ年の神社でなくてはいけないのですか?それとも近くの神社でもいいのですか?
あと、100日の写真なのですが、、、
旦那と義両親が、スタジオで撮るのもいいけど自宅で撮って、アルバムを自作するのもいいんじゃない?とのことで。
100日のお祝いや写真撮影を自宅で、そしてアルバムを自作された方っていますか?
参考にさせて頂きたいです。写メあればみせてください(^_^)
宜しくお願いします。
- aaa(10歳)

ゆり
私は自分がお宮参りしたところに行くつもりです。
気持ちやお参りすることに意味がある気がしていますので
あまりかたく考えなくても良いかなと私は考えています。
ご一緒する家族のことも考えて
一番いい神様が見つかるといいですね(*^^*)

yuika
100日祝いは祖母&叔父の家でやり、祖母が手料理を振舞ってくれました。
スタジオ撮影はしてません。
カメラ好きの叔父が私達3人写真を撮ってくれました。
あと、手型と足型取りました。
写メは見開きの色紙で、左面に手型&足型、右面に叔父が撮ってくれた家族写真を大きめにプリントして貼ってます(*^^*)

茶色のバスクラ吹き
お宮参りは、自宅の近くの神社でしました♡
たまたま、近くの神社は由緒正しく大きな神社で、これからお祭りに行ったり、初詣などもそちらになるので。
写真は、神社近くの個人の写真屋さんで撮ってしまいましたが、自宅撮影もいいなぁと思いました。
コメント