
離乳食初期の6ヶ月の子供について、2回食に進むタイミングで悩んでいます。市の栄養士からは7〜8ヶ月が目安と言われましたが、6ヶ月で2回食は早いでしょうか。アドバイスをいただけると嬉しいです。
現在6ヶ月で離乳食初期です🍴(1回食)
5ヶ月になってすぐ離乳食始めたので、もうすぐ初めて1ヶ月経つのですが、いつから2回食にするか悩んでいます。
よく食べるし、私的には1ヶ月経ったタイミングで2回食に進もうかと考えていたのですが、
市の管理栄養士さんに相談したら、7〜8ヶ月の中期から2回食になるのが目安だから、焦らなくてもいいんじゃない?とアドバイスされ、、
6ヶ月なりたてで2回食は早いでしょうか?
経験談やアドバイスなど何でもいいのでいただけると嬉しいです。
- しょこ(生後9ヶ月)
コメント

ママリ
娘も5ヶ月と1週間で離乳食始めましたが、3ヶ月経った今も1回食です!もう少しカミカミできるようになったら2回食にしようと思っているので娘さんがよく食べてくれて噛み噛みできるようであればいいと思います😆
でも私は2回食の量を作ったりベビーフードストックするのはもう少し先にしたいのであと1ヶ月は待ちたいです(笑)

ママママママリ🔰
我が家は7ヶ月に入ってから2回食にしました!
最初の頃は用意した物を完食とか全然してくれなかったので、初めの頃は2回食と言ってもかなりマチマチでした😅꜆꜄꜆
(出かける日とかは朝だけあげてお昼は授乳だけになってました)
最初の離乳食は本当に食べると言うよりも口に物が入るのに慣れる期間みたいなので、まだ1回食でも良いのでは〜とは思います😊
一応まだその頃はミルクや母乳が栄養のメインで離乳食から栄養をとってる訳ではないみたいなので💦
-
しょこ
ありがとうございます!!
そうですよね💦焦らずもうすこし1回食でいこうと思います🥹
ミルクもたくさん飲むので栄養とれてますもんね☺️✨- 3月14日
しょこ
ありがとうございます!!
そうなんですよね😂ストック作ることとか献立組み立てること考えたら憂鬱で、、笑
まだペーストしか食べたことないので、もう少しつぶつぶ残してみたりして慣れたら2回食にしてみます☺️