※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

前乗せ繭型の電動自転車について、gyutto、bikke、PASの購入を迷っています。gyuttoの漕ぎ出しの勢いが不安ですが、省エネモードの効果はどうでしょうか。bikkeは自然な漕ぎ味ですが、パワー不足が心配です。PASは試乗していないため情報が不足しています。また、gyuttoとbikkeのハンドルロックの便利さについても教えてください。

前乗せ繭型の電動自転車で、gyutto、bikke、PASで迷っています。
これらの自転車に乗っている方、購入の決め手と、実際に乗ってみた感想を教えていただけませんか。

ちなみに以下の内容が迷いポイントです。

・サンシェードがついているgyuttoに気持ちが傾いているのですが、漕ぎ出しの勢いが強すぎて不安です。移動範囲は平坦で、道は狭く、周りに人も多いのですが、慣れればgyuttoで大丈夫でしょうか?店員さんには、省エネモードにしたら勢いが抑えられると言われたのですが、実際どうですか?

・逆にbikkeは、正直「これスイッチ入ってる?」と思いました。
それくらい自然な漕ぎ味といえばそうなのですが、パワー不足が心配です。実際に乗ってみてどうでしょうか?

・PASは試乗しておらず情報不足です。

・また、gyuttoとbikkeについてはハンドルロックのかかるタイミングが異なると思いますが、果たしてどっちが便利なのかわかりません。
信号で止まったときにもロックできるbikkeか、gyuttoでスタンドを立てた時だけでも問題ないか……

よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

りい

ギュット使ってます!
我が家の周りは坂が多いのもあって、パワーの強いギュットでとても助かってます。平坦でも不都合ないです。
決め手は、試乗したときのこぎやすさ(他のは膝が当たったりしてガニ股にならないといけなかったり)、キーレスでいけることです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    平坦でも不都合ないんですね✨膝当たらないの大事ですよね。キーレス、高いので悩んでいますが、やっぱりあると便利ですか…!
    参考にさせていただきます🙏ありがとうございました!!

    • 3月13日
はじめてのママリ🔰

ギュット乗ってます😊
購入の決め手は、足元が広いこと(タイヤの直径が大きい?)ことと、チャイルドシートのバーが外せること、手動でハンドルロックしなくていいことです!🚲
チャイルドシートのバーが外れるのは特に良かったことで、歩き始めて歩くのが楽しい!どんどん歩きたいってなってる1歳くらいの子を自転車に乗せようとすると大暴れします😂その時にバーが外れることで乗せやすさが全然違います👍
ハンドルロックは、信号待ちの間はハンドルから手を離さないので、スタンド立てた時だけで私は問題ないです😊むしろ、自転車を停める時にいちいちハンドルロックする手間が省けて良いです🙆‍♀️
漕ぎ出しの勢いは私も最初はびっくりしましたが、すぐに慣れますし、ギアを1にしたら勢い抑えられます😊最初のうちの慣れないときは、漕ぎ出しはギア1、走ってる時にギア2や3にしてました🚲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    ハンドルロック、信号待ちの間は無しで問題ないですか!スタンドを立てれば自動ロックですもんね…手間が省けていいですかね。
    勢いはギア1にしたら結構抑えられるんですね!それを聞いて安心しました。
    バーが外れるのは初めて知りました!!うちの子もかなり大暴れしそうなので、その仕組みは助かります🙏✨
    とても参考になりました!ありがとうございました!🙇‍♀️

    • 3月13日
ママ🔰

カゴなしタイプですか?

ギュットが一番前シートのデザインよかった。
取り外しできる前のネットみたいなのあるので、
物を持ってて足元に落としてもシート内に落ちる。

ハンドルロックが後ろのスタンド立てるだけでかかる。

漕ぎ出しは2年乗ってても強いなーとおもいますが、
子供乗せてたらそんなに感じないです。

サンシェードは日除としては本当お気持ち程度ですが、
レインカバーを安いのにしたけど、
シェードを広げたらその分空間できて冬場助かってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!カゴなしタイプです!
    子供が物を落としても大丈夫なんですね!何か持たせておかないと機嫌が取れないタイプの子なので、とても助かります🥹
    漕ぎ出しは子供乗せてたら大丈夫ですか😳確かにどんどん重くなりますもんね…パワーがあってありがたい!と感じるようになりそうですね。
    サンシェードはまさかのお気持ち程度ですか!リアルな口コミ、助かります🙏
    レインカバーは非純正のものでしょうか?非純正のレインカバーをつけたとしても、元々ついているシェードを広げることによって、ちょうどよく空間ができる…という認識であっていますか?

    • 3月13日
  • ママ🔰

    ママ🔰


    外に向かって落としたらもちろんアウトですが😆

    サンシェードそうです!
    Amazonでこれ買ったんですが、
    普通に閉めたらヘルメットに着いちゃうけど、
    サンシェードのおかげで空間できます!
    結構閉めるの大変な時もありますが😆

    ちなみにこれしてたら、
    その隙間にアウターとか入れてます😂

    • 3月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!
    なるほど〜!純正のアイテムは高いので、非純正でも問題なく使えるのは大きなメリットですね🥹
    有力な情報をありがとうございました✨参考にさせていただきます!!

    • 3月13日
  • ママ🔰

    ママ🔰


    なんか純正使いにくそうで…
    後、後ろシート純正のレインカバー つけてて前くらいは乗る期間少ないから少しくらい安くてもいいかなーと😂

    • 3月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    純正使いにくそうなんですか!純正にするならお店で付け方を確認してから買おうと思います!
    大事なポイントありがとうございます🙇‍♀️

    • 3月13日