※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぴぴ
家事・料理

洗濯機の縦型とドラム式で迷っています。ドラム式は乾燥が楽ですが、シワや電気代が気になります。使用経験者の意見を教えてください。

洗濯機、縦型とドラムどっちにしようか迷ってます!
今まで縦型しか使ったことありません🙂‍↕️

・まとめていっぱい洗えるのが縦型
・乾燥までしてくれて楽できるのがドラム

って認識なんですがあってますか?😂

どっちが欲しいかというとドラム寄りなのですが…
・ドラムで乾燥するとシワシワにはならないですか?
・洗濯できる量と乾燥できる量が違いますが、これは乾燥させる、これは干すって分けていますか??
・洗濯から乾燥までするとやはり電気代は縦型より高いですか?

ドラム使ってる方教えてください🥰

あえて縦型を選んでる方も理由を教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

洗浄力が強いのは縦型の魅力だと思います😍
我が家はドラムですが、乾燥おわってもずっと放置してるとシワシワになります!
乾燥終わったら暖かいうちに畳めば平気です😊
タオル類と肌着、パジャマは乾燥かけますが、普段着る衣類は干してるので、毎日2回回してます!
1回目は干すもの、2回目は乾燥させるものです!
乾燥まですると電気代もちろん高くはなりますが、タオルはふわふわだし楽だしでこれからまた買い換えるとしてもドラム買うと思います!

  • ぴぴぴ

    ぴぴぴ


    縦型は洗浄力が高いんですね!😲✨
    知らなかった…😂
    タオルって1番乾くの時間かかるから、すぐ乾いてしかもふわふわなのは魅力的ですね🥰
    んーーやっぱりドラムいいですねぇ🙂‍↕️
    教えていただきありがとうございます❤️

    • 3月13日
朝

うちは絶対ドラム式です!
シワになりたくない服は、何日か分まとめて洗濯だけしたり、乾燥まで行く前に取り出したりしてます😊
電気代は、ヒートポンプ式のならそんなに高くないですよ😳
洗濯の量と乾燥の量が違うのは意識した事ないので途中でその為に取り出すってことはないですが、ズボンのポケットの内側がたまーに乾いてなかったりするのはそれだけちょっと部屋干ししてます😊

  • ぴぴぴ

    ぴぴぴ


    なるほどなるほど🤔
    ヒートポンプ式っていうのがあるんですね!洗濯機見に行った時に確認してみようと思います‪💡‬
    乾燥したのにズボンの内側だけ乾いてないのは少しガッカリしますが、全部干すよりは断然楽ですね✨
    教えていただきありがとうございます❤️

    • 3月13日
  • 朝

    下の方のコメント見ましたが、うちはパナソニックのドラムですが途中で止めて入れられますよ☺️

    • 3月13日
mix twin ママ

過去にドラムを使ってましたが縦型の洗濯乾燥機に替えました!
理由は縦型の方が洗浄力が高いのと、ズボラが故に回し始めた後にこれも洗いたかった😱って物をポイっと放り込む事ができるからです笑

だけどドラムで洗濯乾燥の楽さとタオルのふわふわを経験してしまったので、やっぱりタオル類は数日に1回まとまったら洗濯乾燥モードで行い、その他の衣類は毎日洗濯して部屋干しor外に干してます🤗

  • ぴぴぴ

    ぴぴぴ


    あーーーー私もあとからポイッとすることあります😂😂😂😂!
    たしかにドラムだと開けられないですもんね!笑
    乾燥機付きの縦型を買えばポイッとできるし乾燥も出来るし全て兼ね揃えてる気がしてきました😲✨

    ちなみにどこのメーカーの洗濯機使ってるか教えて貰えたりしますか?🤔
    今使ってる洗濯機にも風乾燥はついているのですが、たいして乾かなかったんですよね…😇

    • 3月13日
  • mix twin ママ

    mix twin ママ

    遅くなってごめんなさい💦
    日立のビートウォッシュ使ってますよ🤗
    既に10年以上使ってるので今はもっと良い物があるでしょうが今の所特に不満はないです👍

    • 3月23日