
コメント

なめっこ
旦那さんのお母さんではないので、自分で汚したなら自分で綺麗にしていただきたいところです
よく見えるところに貼り紙とかしたくなりますね

はじめてのママリ
いや、旦那さんに拭いてもらいたいですよね。何度か言ってもやってくれない感じですか?
私だったら、、、髭剃りはじめたら違う事しながらそばでみていて、終わった瞬間に「拭いてくれると助かる〜」と即座に言って、拭いてくれたら「ありがとう😊」と。何度でも繰り返します。言わずに出来たら「えー!拭いてくれたの!ありがとう!」と大袈裟にアピール。子供に躾けるより気を使いますね😭
-
みやこ🔰
一緒に暮らしはじめて6年目!優しく言ったり、できなかったらまた呼んで拭いてもらったり、なかなか習慣化しません😂もう諦めるしかないのか
- 3月12日
-
はじめてのママリ
ひゃー!それはお疲れ様です。
そんな旦那様が拭けるようになる方法があったら、私も知りたいです笑- 3月12日

はじめてのママリ🔰
うちも同じです!
何回もお願いして、わかったと言ってはくれるのですがどうしてもできないみたいなので、私が洗面所のタオルを洗濯物回収ついでに拭いています。
毎日毎日注意するとこちらがストレスになるので、苦手なことは無理にお願いするより、得意なことをたくさん分担してもらえば良いかなと思っています。
-
みやこ🔰
基本的に家事は産後から0!育児も自分の気が向いたときにたまにしかしない!せめてそれぐらいは、、、という思いで洗面所さっと拭いて欲しいと思ってるんですけど😂私が拭いたほうがいいんでしょうね😭
お仕事してるしね、、、- 3月12日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭
ゴミ出しとか外を掃き掃除など、力仕事は夫、と分担するのは難しいですか?😭
うちは最初のうちは朝めちゃくちゃ体調不良そうにふるまったりして、お願いしちゃってます。
洗面所はやってくれたとしても拭き残しがあり結局もう一度ふく羽目になるので、私がふきます笑
家事をやらないなら、お仕事で今まで通りではなくて、2倍稼いできて欲しいですね!🥺- 3月12日
-
みやこ🔰
家事は専業主婦の私がやるべき!と思ってるし床上げ前にゴミ出し頼んだぐらいで不機嫌😑になったのでそれ以来頼むのやめました😭
鏡とか飛び跳ねたのはまとめて掃除でやりますけど、子供の袖とかお腹濡れるので手前は拭いて欲しい😂- 3月12日

はじめてのママリ🔰
私が汚しちゃうタイプで旦那は特に何も言わず綺麗にしてくれてます😂
毎度のことなのにありがたいです
なのでつい甘えてしまいます💦
↑のようになるのが嫌だったら洗面所を使っている時に綺麗にして、と言う事をおすすめします!

はじめてのママリ
うわぁー💦分かります!
そして主さんや皆さんの回答が優しすぎて……🤣
うちの場合は理詰めでブチ切れましたw
貴方は『家族だからそこまで気を遣う方がおかしい』とか言うけど、汚くされた所を次に使う人が家族か他人かで感じることに違いってある?そして出張先や職場ではちゃんとしてるって言うけど、家で気にしてないことを外で気にして出来る人なんていないよ。だって普段から“気にしてないこと”なんだから。人としておかしいことに気付いた方がいいよ。私のためにはしなくても息子のためにきちんとしてね。だって“息子の為には何だってできる”って普段から言ってるもんね。じゃ、宜しく✋
で終了です😇
35歳の躾はきっちり完了できました✌️
-
みやこ🔰
うちの子(夫)そんなに言うと家帰ってこなくなるんです😭😭仕事場に行って戻ってこなくなる、、、
やらないけど私の家事育児🧹に文句は言われないので、結局は気になる人がやるしかないのかな😭- 3月12日
みやこ🔰
最初は拭いてくれたら嬉しいなぁと度々声かけて、何年経っても忘れたりする日があるので、できなかったら呼んで拭いてもらい意識づけさせようとしたら不機嫌に、、、貼り紙イラっとされそうだけどやろうかな😂
なめっこ
大人が習慣化したこと変えるのはなかなか難しいのはありますよねぇ…
こちらも散々イライラしたのですからおあいこということで(笑)