※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
雑談・つぶやき

保育園を転園した女性が、前の園では先生に叩かれていたことを知り、今の園では言葉で教えてもらえることに安心しています。

保育園が親も子も合わなくて昨年転園してるんですが、前の園では結構先生に叩かれてたということが判明しました_(:3 」∠)_

前の園は○○先生も○○先生も怒る時ゴツン!て頭たたいたり、机たたいてたけど
今の園は、だめだよって言葉で教えてくれる

だそうです🫠
転園できてよかった…

コメント

明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ‪🩵

わぁぁぁぁお๐·°(৹˃ロ˂৹)°·๐

転園できてよかったです。゚(゚ ´^` ゚)゚。

  • ママリ

    ママリ

    ほんとうに💦よかったですが、今も被害が出ているかもと思うと胸が痛いです。

    • 3月11日
S

え?やばくないですか?
虐待ですよね...

  • ママリ

    ママリ

    うちの子の担任とは違う先生で虐待疑惑のある先生がいて(子どもの腕をつかんで凄んでいるのをわたしも見ました)、市に通報したら他にも何件も通報きてるそうだけどノー対策だというので、それも転園を決意したひとつの理由だったんですが…。
    うちの子の担任もしてるとは思いませんでした💦完全にそういうのが染み付いちゃってる園だったんですね…

    • 3月11日
  • S


    えー
    市が対応してくれなかったらどこに助けを求めればいいんでしょうか😰
    県庁?
    事件や事故になって警察が動いてからでは遅いですよね🥲︎
    何も知らずに預ける方がたくさんいると思うので、何も起きないといいですね🥲︎

    • 3月11日
かびごん

不適切保育で地域の保育課に報告しましょ🥲

  • ママリ

    ママリ

    上記のとおり、別件で通報したことがあるんですが、結局市は園に指導するだけで園が動かなければ根本対策にはならなさそうでした…🥲でも、今も通ってる子もいるし、別件で保育課と話す用事もあるので、報告しようと思います。ありがとうございます。

    • 3月11日
まいにち眠い

さすがにそれはありえないです😭