※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴーまん
その他の疑問

子どもの眼鏡の補助金の申請をしたいんですが、②は何を書けばいいですか?③と⑦、⑨もわかる方いませんか?

子どもの眼鏡の補助金の申請をしたいんですが、②は何を書けばいいですか?③と⑦、⑨もわかる方いませんか?

コメント

はじめてのママリ🔰

弱視治療用の眼鏡であれば、様式違わないですか?

協会けんぽなら治療用装具用を使うと思います🤔

  • ぴーまん

    ぴーまん

    旦那の会社でコピーしてもらったものだったんですが違ったんですね、、

    書く内容は同じで、メガネはすでに購入済みですがこちらで合ってますか?

    • 3月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こちらであってます!

    7-9あたりが違うと思います!

    • 3月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    傷病名は作成指示書などに書いてないでしょうか?

    • 3月11日
  • ぴーまん

    ぴーまん

    作成指示書には書いてないです!
    もしかして補助金の対象外だったんですかね😭

    • 3月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    医師には弱視と言われてませんか⁇

    作成指示書の一番上のタイトル?は弱視等治療用眼鏡等作成指示書(またはそれに似たもの)ではないですか?そうであれば対象だと思うのですが……😣

    • 3月12日
  • ぴーまん

    ぴーまん

    タイトルは眼鏡処方箋と書いています。

    3歳のころ弱視と言われ初めて作りましたが、視力が眼鏡をかけた状態で1.0になり一応弱視の治療は終了ですねとは言われたんです、、

    • 3月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    前回の時の申請も作成指示書はない感じでしたか?うちは眼科2カ所で3回作成しましたが、すべて弱視等治療用眼鏡等作成指示書で作ったので、処方箋のみでも補助が出るのか分からず、すみません🙏

    ↓日本眼科学会のHPには下記のように記載されてたので、処方箋でも大丈夫なのかな?と思いますが確実ではないです💦

    眼科医の「治療用眼鏡等」の作製指示書および患者様の検査結果については、特に決められた型のものはなく、一般的に使用されている眼科医が発行する処方箋に検査結果(「治療用眼鏡等」装用後の視力等)を記入したものでもよいとされております

    でしたら傷病名は弱視でいいと思います!

    治療終了と言われてるんですね……次眼鏡の測定で眼科行かれる時に補助の対象か確認してみるか、ダメなら降りないかもしれませんが、とりあえず申請してみるかですかね🤔

    • 3月12日
  • ぴーまん

    ぴーまん

    前回は同じ眼鏡処方箋に屈折異常弱視と書かれていた記憶はあります!今回は記載がないので、ダメ元で申請だけしてみようと思います😭

    なんだか不安だったんですが、すごく丁寧に回答していただいたので安心できました!ありがとうございます!😊

    • 3月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ、降りるといいですね!😊

    • 3月12日