
支給額の増額についての質問ですね。16歳の子は1万円から3万円に増額され、7歳の子は今まで通り1万円という理解で合っていますか?17歳の子も同様に増額されるのでしょうか?
これの意味がよく分からないんですが…
うちの場合
18歳(今年19歳になります)
7歳
2歳
がいます。
①には令和7年4月以降、16歳の子の支給額は
この手続きを提出すると1万円→3万円
②には17歳の子の支給額は1万円→3万円
と書いてあります。
①の場合16歳の子だけ1万円→3万円に増額して、7歳の子は今まで通り1万円の支給ってことですか?
②なら17歳の子だけ同じく増額ってことですか?
意味分かる方いらっしゃいますか?💦
- c.c.Lemonがスキ♡(2歳8ヶ月, 7歳)
コメント

カスミ
んー主さんの場合は1人目の子が②に該当するのかな?😅
①と②で提出する物がちょっと違うんですね🤔
とりあえず3万になるのは3人目以降の子が対象なので、①でも②でも主さんの場合7歳の子は1万のままで、2歳の子が3万です🤔
この説明書きは例ように18歳以上の子が2人以上いる場合の例なので、主さんには当てはまらないのかと。

ママリ🔰
①に該当ってことですよね?🤔
①の場合の数、例では16歳の子が第三子カウントになるので1万→3万に増額になるよってことだとおもいます!7歳の子は第二子カウントなので増減なしかなと思いました!
-
c.c.Lemonがスキ♡
コメントありがとうございます!
たぶんうちの場合①に該当なんだと思いますが、何だかややこしい書き方ですよね💧
この制度が始まりここ数ヶ月、高校でしたが長男1万、次男1万、三男3万。
この用紙を出したことで何が変わるんだ?と思います😓
変わらないなら出す必要なくないですか😩- 3月12日
-
ママリ🔰
長男さんが高校卒業だから提出がいるのかなと思いました🤔書き方は確かにややこしいですね😭そしてごめんなさい該当②ですね!!
18歳年度末→22歳年度末の引き上げに伴う確認の方になると思いました!
4月からは長男君0円、次男君1万、三男君3万の多子加算カウントありです!って手続きの方ですね💦失礼しました😖- 3月12日
-
ママリ🔰
長男君が進学であれば提出ですね!就職なら要らないと思います🤔
- 3月12日
-
c.c.Lemonがスキ♡
②に該当なんですね!
長男は進学ですが、どっちにしても提出はする予定でいました!
もう少し分かりやすい説明にしてほしいですね🥲
ありがとうございました♪- 3月12日
カスミ
補足として
例えば扶養している子供が5人いて、今まで3人目から5人目まで3万だったのが、1人目の子が22歳以上になっちゃったら、今まで3人目の子も3万だったのが、1人目が扶養から抜けてしまったら扶養している子供としては2番目になってしまうので、4人目以降の子しか3万じゃなくなっちゃうんですよね🤔
そういう例も含めての説明なんでしょうが、なんかややこしいですね😅💧
c.c.Lemonがスキ♡
コメントありがとうございます!
それが該当する方にお送りしてます。と書いてあるのでどちらかには該当してるんですが、ほんとややこしい書き方してますよね😓
どっちにしても提出する予定ではいますが、もう少し分かりやすく書いてほしいですよね💧
またこの提出書類も何とも分かりにくい書類で書くにも一苦労しています😩
カスミ
そうなんですね😅
うちはまだまだ先だし、この先制度もまたどうなるかって感じですが、毎年そんなの提出しなきゃいけないのかと戦々恐々ですね💧
c.c.Lemonがスキ♡
いちいち面倒くさいですよね…
マイナンバー使ったって何手続きするにしてもマイナンバー書いて。とかで何の意味もないですしね😑