

ママリ
食費+外食費
日用品
レジャー費
ガソリン代
幼稚園・小学校代
子供用品
私関係
各種封筒積立
の項目でやってます!
食品と日用品一緒に買わないです💡

はじめてのママリ🔰
食費
外食費
日用品
車
子供
イベント
被服費
美容費
医療費
特別費(年間費の支払いや冠婚葬祭など)
その他
です!
他項目の物を一緒に買った場合はレシートの詳細を見て分けて書いています!
例えば食料品20点、日用品1点だったら面倒くさいので一緒に書いちゃいます🤣

ままり
我が家は
食費(食費、日用品、外食)
交通費(車全般)
子供費(子供関係全て)
保険
医療費
雑費(服美容、お出かけ)
とざっくり家計簿です😂
マネーフォワード使ってるので、中身をみるともっと細かくコンビニとか子供の塾、学校費など分かれてますが、多すぎるなって場合のみ中身を確認してます。
-
りりまま
マネーフォワードどうですか?わかりやすいですか?
- 3月20日
-
ままり
ズボラな私には合ってます😂
円グラフで割合みやすくて、スクロールすれば内訳も確認できるので、確認するのにあちこちタップする必要ないのが助かってます。- 3月20日
-
りりまま
なるほどー。私もなってみよーかな。
夫と色々分けてるから、管理が出来てなくて困っていたのです- 3月20日
-
ままり
無料もあるのでとりあえず使ってみるのも。
パスワードとID共有すれば旦那さんと共有できますよ。- 3月20日

ママリノ
家賃光熱費新聞
習い事 学校
小遣い
通信費
食費 外食
積立
保険やNISA
以外をつけてます。
書いたものはほぼ固定費みたいなもので
節約には大きく寄与しないと考えています。

ねこ茶
食品や日用品を一緒に9657円購入したとしたら、
4657円 食品
5000円 日用品
みたくざっくり分けています。
コメント