※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつなつ
サプリ・健康

前歯横の過剰歯が気になり、矯正を考えています。複数の歯医者でカウンセリングを受けるべきでしょうか。また、最初の歯医者で撮影したレントゲンを次の歯医者に持参することは可能でしょうか。さらに、マウスピースとワイヤー矯正のどちらがおすすめか教えてください。

前歯横に過剰歯があり、歯並びがコンプレックスだったので
思い切って矯正をしようと思い、先日近くの歯医者にカウンセリング行き、精密検査をしました。
何件かカウンセリングには行ったほうがいいですか?
知人が別の矯正専門の歯医者で矯正をしたみたいで
そこにもカウンセリング行ってみようかなと思いますが、
その都度精密検査をすると一回で何万円もするので
家計に響くな、、、と思っています😭
最初にカウンセリングに行った歯医者で撮影したレントゲンとかを貰えたら貰って次のカウンセリングに行く歯医者に持って行くのは可能なんですかね??

あとマウスピースとワイヤー矯正だったらどっちがおすすめですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしは初めから矯正専門のところでカウンセリングしたので、比較検討はせず(というか何も考えず)そこで治療しました!
ちゃんと矯正にも力を入れていて症例をHPに載せて、、とあればその行かれたところでもいいのかな、、
あとは私が調べた時は(15年近く前ですが💦)矯正の認定医とか専門医とかがあって、どちらが上か忘れましたがそれで検索をして該当の歯科医師がいるところに行きました!

ワイヤーがおすすめです!
マウスピースは自分で取り外せるからどうしても食事以外まで取ってなぁなぁになりがちですが(気合い入れたいおでかけとか歯磨きでうっかり装着しそびれてまぁいいやとか、、)ワイヤーは絶対自分では取れないのでその分治療期間も短いと思います。
歯の裏か表かにもよりますが、歯磨きしづらいとか発音しづらいとかありますが💦
でも矯正されていく感はすごく感じますよ🙌笑
抜歯必要な結構なガタガタ歯並びでしたが、1年くらいでほぼきれいになりました✨

  • なつなつ

    なつなつ

    コメントありがとうございます💚

    認定医専門医の歯科医師がいたほうがいいんですね!ありがとうございます!!
    さっき調べたら最初にカウンセリング行ったところがちょうど認定医いたのでよかったです😌

    ワイヤーなんですね🤔
    やっぱり100万ぐらいはみといたほうがいいですか??

    • 3月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    表か裏か透明なやつな、あとは病院にもよりますが、おおそよそのくらい見ていいと思います!
    +で毎月の調整料数千円ですが、そのたった1ヶ月でも“なんか微妙に動いてる!”みたいな感覚は私はありました✨
    気のせいかもしれませんが笑
    幼稚園のママさんでも表の矯正されてる方がいます😊
    矯正経験者としては何歳からでも、どんな治療法でもしたいと思ったら絶対した方がいいと思ってます🙌🙌🙌🙌

    • 3月11日