
コメント

はじめてのママリ🔰
生理予定日くらいにうっすら線がつくのはものすごーーーーく普通です。排卵の時にドンピシャのタイミングでの受精として、そこから1週間後に受精して、反応する数値に達するまでまてば、あっという間の1週間(例えば今日です)
箱に書いてある通りに使うならまだ、1週間待たないといけないフライングの時期ですもの。みんな使うのが早すぎるんです

はじめてのママリ🔰
排卵が遅れたんだと思います!
着床に時間かかったとしても大差ないですよ🙌
-
はじめてのママリ🔰
着床の時間は関係ないんですね🥺
やっぱり排卵が遅れた分、反応も遅くなるって事なんですね✨- 3月10日
-
はじめてのママリ🔰
専門職してます!
上の方の解説間違ってます。生理予定日に検査薬の反応が薄いと排卵が遅れた?または化学流産の可能性がある?、高温期11日陰性ならほぼ諦めるなどよく見る理由、必要なら説明しますよ!- 3月10日
-
はじめてのママリ🔰
専門職の方が教えてくださるのは
かなり説得力があります🥺
是非教えて頂けないでしょうか?💦- 3月10日
-
はじめてのママリ🔰
まず排卵して1週間後に受精ではなく受精はすぐします。受精してから平均5日で着床できる受精卵が完全します(早い方は4日、遅い方は6日ほどかかりますが、だいたいみんな5日です!
そして着床に2日程かかります!更に検査薬で反応がでるくらいのhcgがでるのに2日ほどかかります!
なので受精卵が完成するまで5日→着床に2日→検査薬が反応するくらいhcgがあがるのに2日。ここまででトータル9日。なので9日目あたりから検査薬反応します!仮に卵ができるのに6日、着床に3日、ホルモンがあがるのに2日かかっても11日目には検査薬が反応します。だから皆さん11日陰性なら可能性低いって言ってるんですね!- 3月10日
-
はじめてのママリ🔰
ただ人間なので上に書いてるのはあくまで平均です!11日陰性だから可能性0だねってわけでもないです🙌
hcgがゆーっくりあがる人もいるし着床に3日かかる人もいるので!けどだいたい平均的に見たら12日目あたりには、うーっすらでも反応でるかなーといった印象です🤔検査薬の種類によっては、それでも12日陰性で妊娠のパターンもありますが!- 3月10日
-
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ分かりやすくありがとうございます🥺
これは絶対消せない投稿となりました✨
きっと私みたいに疑問を持ってる方もママリの中にはたくさんいると思うので、きっと皆さん参考になると思います😊
私が最後に検査薬したのは排卵予定から10.11日目で陰性だったのですが、そこから怖くて検査薬できていません😱もう諦めつつ、後者の方かもしれないとほんの少しだけ希望をもちつつ生理予定日まで待ちたいと思います😌- 3月10日
-
はじめてのママリ🔰
伝わってよかったです😭🙌
ですです、後者のパターンも全然ありますよ!あとは尿検査なのでフライングだと特に朝1の濃縮尿じゃないと反応でないこともあります。ほんと尿検査じゃ反応しないくらい低hcg(専門病院だと採血するので数値が明確にでます)の人が一気にhcg上がって出産とかのパターンも全然あるので!
陽性でるといいですね😊!- 3月10日
-
はじめてのママリ🔰
ほんとお忙しい時間にわざわざありがとうございます🥰
そんな事も実際にあるのですね😳✨
ありがとうございます💪- 3月10日

いくら
同じような状況で、同じように疑問に思っていたことだったので思わずコメントさせていただきました😆
↑の方の説明、すごくわかりやすくて納得しました!!
わたしもいま排卵日であろう日から10日目です!!昨日人生初のフライング検査してして、陰性でした!
そしたら急に今日か、なんとなく下腹部のピリピリ感や突き刺すような腰回りの痛みがあって、判断するには早すぎるよなぁと思いました!!
素敵な質問をありがとうございます✨
-
はじめてのママリ🔰
偶然にも専門職の方がこの投稿を見つけてくださったおかげです🙏💫
きっと私と同じように不安になって検索してる方はいるはずだと思っていたので、参考になる投稿になって良かったです😊
ただ私も実は前回の妊娠の時に、
11日目陰性でそこから諦めていたのでいつ反応し始めたのかまでは分からないのですが、生理予定日1日後にもう一度検査薬して陽性出て出産しました✨
排卵がズレたのかなと思いきや1日もズレていなかったのでずっと不思議だったのですが上の方が教えてくださってまさに後者だったんだなと🥳
今も期待しつつ生理予定日過ぎるのを祈っているところです😆
なのでリセットくるまではお互い諦めずにいましょ😊✨- 3月11日
はじめてのママリ🔰
なるほどです💦
ママリの皆さんは基本排卵から9日や10日には陽性になっているのは何故でしょう?🥺
10日目、11日目陰性だとほぼ諦めるって言ってる方も多数いらっしゃって、、🥲