
処方された薬の副作用について、薬局に相談すべきでしょうか。それとも次回の受診時に伝えれば良いでしょうか。
薬についてどうしたら良いでしょうか?
風邪で処方された薬で副作用(眠気)が強く出たものがあります。
オンラインで医師に相談できるアプリである薬の副作用の可能性が高いと言われその薬は飲まず、その後は副作用は出ずに今に至ります。
こう言う場合、処方された薬局に一度相談した方が良いのでしょうか?
それとも次受診する時に前もらった薬で副作用が強く出たと伝えるだけで良いのでしょうか?
- ママリ
コメント

chitta
次に受診する時に、「眠くて仕方なかったので一回でやめちゃいました。できるだけ眠気のでにくいものに変更できればお願いしたいです」と伝えたらいいですよ。
抗生剤だと飲み切ってほしいですが、おそらく眠気が出るような薬は抗アレルギー薬でしょうか。
風邪の受診とのことで、急を要する感じではなさそうなので、今度また風邪で受診することがある時に伝えてみてください。
ママリ
コメントありがとうございます。
副作用が気になって薬剤師に相談して医師にも伝えたことはありましたが、今回は薬剤師には相談していないしどうしようと悩みました。
眠気が出たのは咳止めか総合感冒薬じゃないかとのことで、まさにそれらをやめたら副作用は出ませんでした💦
同じようなことでまた受診する際に医師に伝えたいと思います。
教えていただき助かりました🙇🏻♀️