
コメント

しな
高校無償化もそうですけど、0-2歳児の支援も含めて2026年からやっていけるように調整中、って言ってましたね🥹
しな
高校無償化もそうですけど、0-2歳児の支援も含めて2026年からやっていけるように調整中、って言ってましたね🥹
「保育料」に関する質問
2024年は所得があったのですが、その前の年は働いていなかったので2024年は住民税などかかっていなくて、申請していません(0申告というやつ?をやっていません。)。 保育料秋に変わると思うのですが前年度の住民税を申告…
扶養内パートでお子さんが幼稚園の方に質問です! 幼稚園にかかる費用(毎月のも含め)は自分か旦那さんどちらが負担してますか? うちの旦那は割と保育料は私が出すものだと思ってるみたいでなんとかして出させたいです🥺…
株に詳しい方教えていただきたいです。 旦那が今月で仕事を辞めて来月から株一本で生計を立てる予定です。現在私は専業主婦で、子どもと旦那の扶養に入っています。ここで質問させてください。 ①旦那が会社を辞めた後、株…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
確かによく読んだら来年4月からって書いてました😂
教えていただきありがとうございます🙇
今年からやってくれー‼️って感じです...
しな
どの記事みても、一瞬しか書いてないですもんね🤣
高校無償化ばっかり大きくとりあげて( -᷄ω-᷅ )ハァって感じです🤣
ほんとに覚えててくれるよね!?公言したよね?確定だよね?って心配になりますよねぇ😭
来年には受けれない子もたくさんいるだろうに、さっさとやれよ!って思います、ほんとᐡ- ·̫ -ᐡ
とりあえず待たせるんだから0-2歳家庭だけでいいから現金支給で持たせてくれてもいいのよ?なんて思ってしまいます😆笑笑
はじめてのママリ🔰
ですよね😭
高校無償化もありがたいけどそれより先に保育料なんとかしてって思います😭
時短で復帰しても保育料払ってたら何のために働いてるのかわからなくなります...
来年になったらどうせまた所得制限とかつけてくるんでしょうね😣
ほんと、移行措置として現金給付してくれればいいのに‼️