※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

子育てにおいて、娘が謝らないことに悩んでいます。ガムの件で注意した際、娘は認めず無視しました。謝ることの重要性を理解してほしいのですが、反応が不快でイライラしています。大人になっても謝れない人になってほしくないと感じています。

あかん子育て向いてない
寝室にガムが落ちてたから
最初はガム落ちてたでー!布団の部屋持ってたらあかん言うたやーん😄ぐらいでしたが
あははって笑って私じゃないで?🥺って言うから
じゃあ誰の何よー笑
ガム食べるの娘くらいやでー?笑って言ったら
え、私じゃないもん!持っていってないもん!
ポケットの中に入ってて落としてしまったんじゃない?笑
私じゃない!!
え?普通に覚えがないかもしれんけど娘しかおらんねんから謝りや?って言っても
無視してどっかいく
なのでぷっちんきてお前じゃ無かったら誰やねん!!!!
私じゃないもーーん泣く
じゃあ人殺しても私じゃないです!って言えばあーそうですかー?ですむと思ってるんけ!!
んなわけないやん!!そう言う時は覚えてなくても謝るんやって!!謝れよ!それぐらい!
笑って話してるぐらいの時に謝れよ!
もうガム食べるなよ!!!!私も泣けてきた
うんわかった😶
出せや!口から出せや!吐き出せ!
わかったで?
出さない。。
もう虐待に近いかもしれない。
私じゃないの一点張りはどうすればいいですか?
大人になっても謝れない大人っていると思います。
証拠が揃ってても認められない滑稽な大人になってほしくない。笑って注意してる時点で「知らなかったごめんなさい」とか「気をつけるね」とか少しでも私の声が届いたと言う意思表示が欲しいです。
どれだけ話しても私が怒ってるのが不快だと言う感じです。
そしてあまのじゃくで素直に言う事を聞きたくないようです。旦那に似ててイラつく。

少しして起こりすぎたごめんって言うと
いいよ。私もごめんなさいですって。
もうその謝りも聞きたくない私が誤ったら謝る方式いいのよよもう。大人になったら相手から謝ってくるなんてないんだから。どんだけ甘ちゃんなんだよ。
これで許してもらったままの怒りから解放されたって調子に乗ってるの見ると本当に色々と湧き上がってきます。

あーほんと私の声ってこの子には届かないんだなって思いました。もうすぐ春休みですが行きすぎた行動してしまいそうです。

コメント

あじさい💠

私じゃなくても片付けて。
って言ってやらせてます。
イライラするのめちゃくちゃ分かります!後で謝るの偉すぎます🥹