※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みやび
子育て・グッズ

出産を控えているが、近隣住民と挨拶を交わしていない場合、出産の挨拶をするべきでしょうか。

出産の挨拶

もうすぐ出産予定で、今は賃貸のアパートで暮らしています。両隣、上下の方と会ったことも引越しの挨拶をされたこともありません。その場合でも、出産の挨拶はした方が良いのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

夜泣きとかあると思うので今まで挨拶とかしていなくても一応、しておいたほうがみやびさんの気持ち的に楽かなぁと🥹

はじめてのママリ🔰

した方が良いです!
両隣と下は必須かと!

うちのは隣の方と上の方が1歳前後の赤ちゃんがいるので、
朝晩問わず物音やら泣き声やら聞こえてきます😌
もちろんうちも騒がしいと思いますが、一階のため両隣には挨拶に行きました!

隣の方も産まれる時に挨拶に来てくれたので、
賑やかだと元気だなー!って思いますし、夜中に壁ドンドンされても全然気にならないうえ、
たまに会うと話すくらいの関係になりましたが、

上の方は挨拶に来られなかったのでどんな人か分からず。
ですが昼夜問わず床を叩く音や、深夜の夜泣きがすごくて、、、
お互い様かとは思いますが、挨拶あった方が印象的には違うなぁ。って思ってます。笑