※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

両親に虫歯があっても気にせずにお子さんと食器や食べ物共有してる方良かったら理由教えてください🥲🙇‍♂️

両親に虫歯があっても気にせずに
お子さんと食器や食べ物共有してる方
良かったら理由教えてください🥲🙇‍♂️

コメント

はじめてのママリ🔰

一緒に生活(近くで話したり)してるだけで菌は移ると言われたので、気にしてないです!
もちろん親は虫歯治療して、子供も歯磨きや歯医者行くなど気をつけてます。

はじめてのママリ🔰

・近くで話したり、冷ますためにフーフーするだけでNGと聞き、そこまで徹底して避けることは(私には)不可能だと判断した
・どうせいつか虫歯菌がうつるなら最初からカリカリせずに近くですりすり可愛がり、ご飯もフーフー冷まして、これはママが口つけたからダメ!って叱ることもしないで済むし、歯磨きをちゃんとさせればいいと思った
・私自身(私の兄弟含めて)子供の頃は田舎の昔の育てられ方で、食器の共有はもちろん小さい頃から飴ちゃんチョコレート、なのに歯磨きは朝だけだったり…の環境で虫歯ゼロだったから虫歯ができるかどうかは結局その子の運要素強めだと思った

こんな感じです😅
またさすがに口の中でにゃんにゃんしたご飯とかはあげてないし、歯磨きはしっかり、歯科にも定期的に通ってます☀️

ママリ

そこまで気にしていたら私のメンタルがヤラレルからです!

はじめてのママリ


皆さま教えて頂きありがとうございます🥲♡