
育児休暇が11月で終わりますが、来年4月の保育園入園を希望しています。役所に相談したいが、どのように聞けばよいか分かりません。友人は途中入園が難しいと言っており、もう少し子どもと一緒にいたいと悩んでいます。
今年11月で育児休暇終わり。
来年の4月から保育園入園させたいけど今年の4月から
厳しくなってそうゆうのは出来ないのでしょうか。
役所に聞きに行きたいけど
どう聞けばいいのか分かりません。
同じ歳の違う市に住んでる友達は途中入園は無理そうだから来年の4月かなと言ってました。
もう少し子どもと一緒にいたい。
凄く悩んでます。
- ひなママ(生後6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
途中入園が無理なら仕方ないし、それは悪いことじゃないですよ😊
10月までに役所行って保育園の申し込みしたら空いてなかったらその書類出すだけでいいし、入りたくない園を書く必要もないですよ😊

はじめてのママリ🔰
私の市では今までは保留というものがあり、通知は保育園落ちたという手紙が来たので、そのまま育休延長だし育休手当ても貰えました💡
でもひなママさんがおっしゃる通り今年の4月から保留が無くなったと聞きました💦
どうしたらいいのか聞いたら、人数がいっぱいの園に第一希望だけ出すのがいいよと言ってました!
いっぱいの園は市役所で教えてくれます🙌
-
ひなママ
ありがとうございます。
第1希望だけでもいいんですね!
市役所の方に聞きに行ってきます!- 3月6日

ろく
子供の年齢によって先生が何人必要か変わってくるので、学年が変わるたびに先生1人あたりが見れる子供の人数が増えます🕊️
なので、毎年4月が1番入園させやすく、以降の途中入園は空きがあれば入れるという形になり、後になればなるほど枠がなくなっていくイメージです🤔
市によって待機児童の状態は全然異なってくるので、一概にもご友人の所と同じ傾向とは言えないと思いますよ🌷
-
ひなママ
ありがとうございます!
途中入園プラス1歳児となると
とても厳しいとは先輩ママさん達に言わました。
でもそれもタイミングですのでドキドキです。- 3月6日

はじめてのママリ🔰
うちの子9月生まれで延長して来月入園予定です!
保育園の待機状況は市によります!うちの市は9月の時点ではほとんどの園で待機がいました。
万が一入れてもここならいいかな〜という人気園を1つだけ書いて落ちて延長になりました!
でも1つしか書いてないことは職場にバレてます笑(うるさい職場だとあれこれ言われたりするみたいです💦)
次の4月の申請では候補増やして3つ書いて第一で通りました!
ある程度待機がいる市なら11月入園は普通に難しいかなーという印象です🤔
-
ひなママ
ありがとうございます。
私の住んでる地域も待機児童多いと聞きました。
そうゆう手もあるんですね。
色々勉強になります。- 3月6日
-
はじめてのママリ🔰
そしたら普通に中途は難しいと思います!☺️
私も何度も役所に通いました!
具体的に保育園の名前をいくつかあげて、前年の11月時点で中途の受け入れがあったかどうかなど聞くといいと思います!
おそらく11月生まれだとどこも中途より1歳4月からの方が入りやすい、という感じだと思います🤔9月でもそうだったので!- 3月6日
-
ひなママ
なるほど。
ありがとうございます!
1度役所に行ってみます!
4月から大変だと思いますが頑張って下さい💪- 3月6日
ひなママ
ありがとうございます。
とりあえず市役所に行って聞いてみるのがいいですよね。