

年子mama
風の谷保育園に通ってますが月に1回リトミックがあったり課外でサッカー、体操、スイミングなどあります😊

はじめてのママリ🔰
子ども園って幼稚園が保育園部を設置して子ども園に変更するのがほとんどだと思うので、春日市の幼稚園が子ども園になったところがないから、というだけだと思います。
少子化や共働きの増加のための保育園人気で幼稚園だけではやっていけなくなると保育園や子ども園に変更してやっていくと聞いたことがあります。春日市で保育園部を設置できそうな広い敷地の幼稚園が複数ありますが、どれも人気の園なので幼稚園のままでやっていけてる→子ども園にならない、からじゃないですかね?個人的な見解ですが😂
-
はじめてのママリ🔰
認可保育園は幼稚園のようにお勉強してるところ少ないと思います。私は春日市内の認可を5園見学に行きましたが、どこもやってなかったです。課内教室で体操、英会話などはやってるところも結構ありました。
幼稚園ですが、くすの木幼稚園は教育熱心で延長保育も長めなので、正社員共働きの家庭の方も居るようですよ。- 3月9日

はじめてのママリ🔰
あいあい保育園は、そうようけん加盟なので、ガチのお勉強系ですよ。フラッシュカードとか漢文とかあるみたいです。
総幼研で調べてみたらわかると思います。
コメント