
赤ちゃんのミルクの間隔や飲む量について、最近の指導内容を教えてください。飲み残しの扱いについても不安があります。
私が赤ちゃん育てたのはだいぶ前なので変わってるのかなと質問させてください。
友人のところに1ヶ月半の赤ちゃんがいます。
今ってミルクは2時間に1回って指導されるんですか?
完ミの場合です。
1回に量をあまり飲まないって相談されたんですが、タイムスケジュール見たら1時間半〜2時間で飲ませて60しか飲まなかったりしてて、単純に間隔開けてないからじゃないのかな…と思い…🤔
あげる理由は、泣く・口元に手を当てたらちゅっちゅするからお腹空いてそうだから。だそうです。
赤ちゃんって反射で口動かさなかったですっけ?
あと、ミルクの飲める時間って変わってないですよね?
口つけて20〜30分経ったらもうアウトだった記憶があるのですが、飲み残した分を1時間近く経ってからあげてることがあって、調乳後2時間なら保管出来るのを、口つけても2時間大丈夫と勘違いしてないか心配に…😇
- ゆり

はじめてのママリ🔰
2時間以内は良くないですね、せめて2時間半。基本は3時間です。
おっしゃる通り、時間空けてないから飲まないだけですね!
泣く、口元に手をあてる=ミルクじゃないですよねぇ💭お口が寂しいパターンな気がします
遊び飲み、飲みムラで1時間かけて飲む子も実際いるので、なんとも言えないですが、、、
基本は口つけて30分以上経ってるものはあまり良くないですね!
でも、1時間がアウトかアウトじゃないかはその親の判断によりますかね、、、!
コメント